M'AXA+ マクサプラス

M`AXA+ と、未来を描こう。

【最新】テックアカデミーとテックキャンプの違いや特徴を徹底比較

テックアカデミー テックキャンプ 違い

テックアカデミーテックキャンプって、2つとも有名なプログラミングスクールだけど、違いってあるのかな?スクールによって特徴に違いがあるなら事前に知っておきたい」

この記事を読んでいる方は恐らく、テックアカデミーとテックキャンプは知っているけど、どっちが自分にあっているのか、人によってはおすすめのスクールなどはあるのか不安を持たれている方だと思います。

結論から言うと、初心者の方にとっては基本テックアカデミーとテックキャンプどちらも同じなので、目的や予算によって選ぶでOKです。

本記事ではテックアカデミーとテックキャンプの特徴やコースの違いを徹底的に調査し、比較した内容を解説していきます。

テックアカデミーとテックキャンプのそれぞれの特徴

テックアカデミー テックキャンプ 特徴

テックアカデミーテックキャンプ。そのどちらもプログラミングスクールという点では一緒ですが、違うサービスである以上、方向性が一緒でも特徴に違いがあります。

現在、この記事を読んでいる方はテックアカデミーかテックキャンプ、どちらのプログラミングスクールを選ぼうか迷っている方だと思います。

そのためここでは、決定する前に抑えておくべき3つの違いと、その他細かい料金などを含めシステムの違いを中心に解説していきます。

  • メンターの違い
  • コースの違い
  • カリキュラムの難易度の違い

テックキャンプとテックアカデミー、両者を比較する上で抑えておくべき特徴は下記の3つです。

なお、時間のない方はとりあえずここだけの確認でOKです。

メンターの違い

サービス/メンターの違い
テックアカデミー ・現役エンジニア
・選考通過率10%の限られた人材
テックキャンプ ・現役エンジニアでない方もいる※卒業生が多い
・受講生と同じカリキュラムを受講後、厳しいメンター試験にクリアした人

テックアカデミーとテックキャンプでメンターの質を比較した際、一番の違いは全員が現役エンジニアかどうかです。厳しい選考という点では公表されている情報を見る限り一緒ですが、メンター全員がバリバリの現役であるのは、上記の表のとおりテックアカデミーです。

ここが何に影響するかというと、メンタリングやチャットでの質問できる範囲です。例えば、テックアカデミーであれば、全員が受講者の先輩としてすでに同じ道で働いている方です。

そのため、スキルアップやキャリアプランについても相談することが可能ですし、最新の業界情報や仕事の仕方など生の情報を聞くことができるのもテックアカデミーのメンターの特徴と言えます。

テックアカデミーのメンターに関する実際の口コミ・評判

メンターに関する口コミには実際に下記のような声もあります。

https://twitter.com/web83797760/status/1408795864357761026

カリキュラムの疑問だけでなく、現役エンジニアならではの相談や質問が出来るのはテックアカデミーの大きな強みです。

とはいえ、テックキャンプのメンターの質が悪いかと言われると、そうではないです。むしろ、教え方やコミュニケーション能力といった部分だとテックキャンプは好評です。

テックキャンプのメンターに関する実際の口コミ・評判

テックキャンプ自体が、スクールとして完全未経験者でも分かる・理解することを前提にサービス設計をしているため、コミュニケーション力はかなり選考で重視しています。

テックキャンプのメンターは現役エンジニア以外の人もいます。しかし、疑問に全て答える「技術力」と、気持ちよく学習をしていただくための「ホスピタリティ」、理解を促す「教育力」を全て兼ね備えた教育のプロです。

優れた数学の講師が数学者である必要はありません。同じようにエンジニアが必ずしも教育や指導が優れているわけではありません。テックキャンプはテクノロジーを教えるプロフェッショナルを厳しい研修で育成しています。

出典:テックキャンプ

上記のように、テックキャンプが大事にしているのは、スクールで大事な教育の部分です。現役エンジニアかどうかも確かに大事な視点ですが、それで質問しても回答が理解出来なければ意味がありません。

https://twitter.com/HasePro3/status/1388494818234441729

口コミでもメンターの指導に感謝する声も多かったです。結局のところ、目的やスクールで求めている価値に応じて選ぶようにする事が大切なのです。

コースの違い

サービス/コースの違い
テックアカデミー ・目的や言語などで28種類のコース
・テックアカデミーPro
テックキャンプ ・プログラミング教養
・エンジニア転職(デザイナー)

テックアカデミーとテックキャンプでは学び方と学べる範囲が異なります

例えば、テックキャンプのプログラミング教養のコースではデザインやAIなども通常のサービス開発だけでなく、月額制(※入学金はあり)で学びたい放題となっています。

そのため、ある程度範囲は限定されるものの、プログラミングに関わる範囲を満遍なく学ぶにはテックキャンプがおすすめです。また、言語が指定されてないのも特徴で、そのカリキュラムの過程で必要な言語を学びます。

言語別や方向性別でコースを選ぶならテックアカデミー

逆にテックアカデミーは、言語別や方向性別で細かくコースを分けているのが特徴です。例えば、Webアプリケーションコースやpythonコース、他にもWebディレクションコースがあるなど、目的別に受講できます。

他にもコースがありますが、他のスクールでカバー出来ない部分も抑えているのが大きな特徴です。

基本的に期日を決めての買い切りなので期間限定の受講となります。ちなみに、カリキュラムを進める際に使うテキストは受講完了後も半永久的閲覧は可能です。

プログラミングを満遍なく長期的に学びたい場合はテックキャンプ、具体的な学びたいもの、習得した先の目的が明確であるならテックアカデミーがおすすめです。

転職支援コースの違いはない

最後に、お互い転職支援コースはございますが、こちらの方向性ついてはほぼ一緒です。

カリキュラム内容が固定されている点やカリキュラム受講後の転職支援、転職出来なかった場合の全額返金制度など共通点が多いです。

カリキュラムの難易度の違い

サービス/カリキュラムの難易度の違い
テックアカデミー より実践的なカリキュラム。
テキストだけで解決出来ない課題も出されることもあり
テックキャンプ 画像を多く使い、未経験の方でも理解しやすいカリキュラム
※これまで受講者の声を反映して5000回以上アップデート

分かりやすさならテックキャンプ、より実践的内容を求めるならばテックアカデミーがおすすめです。

テックキャンプでは未経験者でも挫折しないことを前提にサービスをアップデートしており、カリキュラムもまさに何度も修正を加えたものになります。

未経験からエンジニアとして仕事ができるようになるまでは、通常1,000時間は学習が必要と言われています。しかし、私たちは5,000回以上の教材アップデートを重ねて学習効率を上げたことで必要な時間を600時間まで圧縮しました。

出典:テックキャンプ

上記のように、5000回以上教材のアップデートを重ねており、とことん途中で挫折しないことにこだわっているのが分かります。

テックキャンプのカリキュラムに関する口コミ・評判

テックキャンプは口コミでもカリキュラムがわかりやすいというコメントが多いです。完全未経験者でも習得できる状態を目指しているからこそのカリキュラムの品質です。

逆に、テックアカデミーより実践的なカリキュラムと言われています。例えば、テキストに記載がない情報を使った課題があったりして、ネット検索やメンターへのチャットでの質問を行う事を前提にカリキュラムが組まれています。

テックアカデミーのカリキュラムに関する口コミ・評判

https://twitter.com/kazu_wed/status/1404686682532679681

テックアカデミーでは細かいところがテキストに記載されていないとの声もあります。ただ、こういうシーンは実際に学習しているスキルを仕事で使う場合や、転職した場合でもある話です。

現実の仕事では全て答えが用意されている訳ではないので、分からないところ自分で検索したり、質問しながら進める必要があります。その予行演習をカリキュラムで学習と同時に行っている印象です。

もちろん、あくまでもスクールなので挫折させないためにチャットでのサポートやメンタリングで分からないところをしっかりフォローしています。

https://twitter.com/yuta_024/status/1413968646599102464

テックアカデミーのメンターへの質問に関する口コミを見ると、すぐ返答があった、あっさり解決したという声も多いです。また、質問で使うツールがslackというチャットツールというのも、より現場を意識した設計です。

業界未経験の方には過去にチャットを仕事で使ったことがない方もいるかと思いますが、仮にエンジニアとなった場合は恐らくチャットを使うことは間違いないです。そのため、このカリキュラム中にチャットでの質問の仕方なども学習できます。

とにかく未経験の方が挫折する要素として学習したいのでればテックキャンプがおすすめで、より現場で使える実践的な内容を学習・経験したいのならテックアカデミーがおすすめです。

その他、テックアカデミーとテックキャンプの細かい違い

テックキャンプとテックアカデミーの比較一覧
項目 テックキャンプ テックアカデミー
運営会社 株式会社div キラメックス株式会社
費用(税込) ・プログラミング教養
入学金:217,800円
月額料金:21,780円
・基本コース
社会人174,900円(受講期間4週間の場合)
学生163,900円(受講期間4週間の場合)
※コースによって多少変動
支払方法 ・クレジットカード払い
・口座振込
※クレジット払いでの入学金の分割は可能
・クレジットカード払い
・口座振込
・コンビニ決済
※クレジット払いでの分割は可能
教材 月更新中は閲覧可能 受講期間後も永久的に閲覧可能
延長 月謝制なので可能 可能
受講形態 教室とオンラインの両方 完全オンラインのみ
対応エリア ■通学の場合
・渋谷フォンティスビル校
・東京大手町校
・名古屋栄校
・なんばスカイオ校
オンラインのため全国
受講期間 更新 最短4週間
※コースによって変動あり
コースの数 5種類(すべて受け放題) 28種(基本コース別で購入)
メンター 現役エンジニアもそうでない方もいる
※卒業生が多い
現役のエンジニア
面談 パーソナルトレーナによるサポートあり
※メンターとは別
メンターによるメンタリングあり
チャットサポート(質問回数) 無制限(13-22時)
※転職コースの場合は11時-22時
無制限(15-23時)
転職支援の有無 エンジニア/Webデザイン転職コース
・テックアカデミーキャリア(全コースに適用)
・TechAcademy Pro(転職専用の別コース)

ここまで、テックキャンプとテックアカデミーの違いで重要な3点についてお伝えしましたが、細かい違いについては上記の通りです。

料金や受講期間は違うのはもちろんですが、チャットサポートの時間帯やメンタリングする方の違いなど、細かい違いがあります。特にオフライン、つまりは通学形式で受講はテックキャンプのみです。

どうしてもオンラインが難しいという場合は、テックキャンプ一択です。

ぜひ、受講する際の参考としてご利用ください。

テックアカデミーとテックキャンプの違いから分析!おすすめ出来る人は?

おすすめ

ここまで読んで、「特徴の比較やコースの違いはわかったけど、結局自分はどっちがおすすめなのかな?」と迷われているかと思います。

結論からいうと、テックアカデミーテックキャンプでは学習する目的や何をスクールで重要視するかによって変わります。

未経験でも挫折せずに学習できるかどうかの基準を重視する場合

例えば学習をしっかり出来るかという観点でみると、完全未経験者で普段からPCを使う仕事もしてない方はテックキャンプがおすすめです。理由は、カリキュラムのわかりやすさです。

カリキュラムの違いでも解説しましたが、テックキャンプが未経験者を挫折させないためのサービス設計になっており、これまでに教材を5000回以上アップデートしたなど、とことん分かりやすさを追求しています。

また、メンターの選考基準も現役かどうかよりも、教育の部分を重要視しているのも特徴的です。そのため、特に全くの未経験で、PC自体これまで仕事で使って来ませんでした、という方にもしっかりサポートできる印象です。

逆にテックアカデミーは、よくも悪くも実践的です。

https://twitter.com/memomaruRey/status/1321753890753228801

実際に受講者の口コミとして、未経験者には厳しいのではという意見もあります。ただし、これはより実践的な内容だからこそでもあります。

特定の言語・スキルの習得を目的とする場合

他の見方として、目標と習得したい言語やスキルが明確なら、テックアカデミーがおすすめです。テックキャンプだと、どうしてもプログラミングという領域を全体的に習得するカリキュラムになっています。

ただ、人によってスマートフォンアプリの開発言語を学びたい、データサイエンティストになりたいなど、特定の分野での目標・目的がある方もいます。

テックアカデミーはニーズに合わせた豊富なコースを用意しており、なによりそのコース別に特化した領域の現場で働いている人がメンターとしてつくので、より深く学習することが可能です。

もちろん、内容が実践的なのは変わりませんが、慣れてさえくれば学習効率を考えるとかなり良いのも事実です。どちらを受講するか決める前に、学習する目的は何なのかを明確にしておくことをおすすめします。

テックアカデミーとテックキャンプの違いを理解しても体験しないと分からない

体験

ここまでテックアカデミーテックキャンプの違いについて徹底解説してきましたが、結論を言うと、あなたに合うかどうかはやってみないと分からないです。

当たり前の話ですが、スクールが良かったかどうか、合っていたかどうかは人によります。実際の違いや口コミを見ても、それはあくまでも文章として理解できるだけで、あなた自身がどう感じるかは体験してみるまで分かりません。

いずれにしてもテックアカデミーもテックキャンプも、受講出来る前に体験できることはとりあえず体験しておくことをおすすめします。

まずは無料体験から始めてみよう!

例えば、テックアカデミーなら1週間の無料体験がありメンタリングも体験できます!

テックキャンプでは転職コースの選択の方であれば無料体験会、プログラミング教養コースの場合は無料カウンセリングを受けることが出来ます!

百聞は一見にしかずということわざがあるように、まずは無料体験を通じてどっちが合っているかを確かめてみてはいかがでしょうか?

【まとめ】テックアカデミーとテックキャンプの違い

この記事の要点まとめ
  • メンター/コース/カリキュラムも3つ違いをまずは抑える
  • テックキャンプは未経験にはおすすめ
  • 目的や分野が明確ならテックアカデミーはおすすめ
  • 実際に体験して判断するのが一番いい

テックアカデミーテックキャンプの違いを中心に、その比較や向いている人などについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

テックキャンプにも、テックアカデミーにも良い点もあり、逆にここは不足しているのでは?といった点もあります。そこを見極めるためには、まずは自分があっているかどうか無料体験を受けてみることを強くおすすめします。

テックアカデミーでは無料体験を1週間受けることができ、メンタリングも1回体験できます。テックキャンプでも無料体験会や、無料カウンセリングが用意されています。

何度もいいますが、まずは自分自身で確かめることが重要ですので、両方の無料体験を受けて実際のカリキュラムを確かめてみましょう。

MAXA+へのお問い合わせ・PRのご依頼はこちらから