M'AXA+ マクサプラス

M`AXA+ と、未来を描こう。

テックキャンプの評判は悪い?ひどい口コミが何故出るのか解説!

テックキャンプ 評判

テックキャンプを受講しようにも悪い口コミが気になる…。実際の真実はどうなのかな?

この記事を読んでいる方は恐らく、テックキャンプのコースや内容は知っているけど、内容の評判や受講後に活かされているかどうか不安を持たれている方だと思います。

結論から言うと、全体的に肯定的な意見も多く、悪い口コミの理由も元を辿れれば、テックキャンプ自体に問題がある訳ではありません。

本記事ではテックキャンプの良い評判・悪い評判に関してネット上の体験談を徹底的に調査し紹介していきます。

テックキャンプの評判の真相。悪い、ひどいと言われる理由とは?

悪い口コミ テックキャンプ

テックキャンプとは、プログラミングスクールの一つで、運営している会社の代表がインフルエンサーの「マコなり社長」でも有名なプログラミングサービスです。

他のスクールに比べても十分な知名度があり、大手スクールといっても過言ではないです。

ただし、有名で、かつここまで長くスクール事業を運営してきたからこそ、悪い評判があるのも事実です。

テックキャンプの悪い評判の理由は、大きく下記の3点です。

  • テックキャンプを卒業しても就職できない
  • メンターの質が悪い
  • 受講料が高い

ここでは、テックキャンプのひどい口コミや悪い評判について、3つの理由を元にその背景を解説していきます。

テックキャンプを卒業しても就職出来ない?

結論からいうと、テックキャンプ卒業後にも就職すること自体は可能です。

ただ、人によりますし、企業によってはテックキャンプ卒という時点で書類選考で落とすところもあるのも事実です。

上記の口コミのようにテックキャンプ卒と履歴にあるだけで、一部落とすところもあります。

これだけ見ると「ひどい」と思ってしまいがちですが、これはテックキャンプ側の問題というよりも、一部の人の転職活動の仕方や転職した後のスタンスに問題が見受けられます。

ポートフォリオがスクール課題

https://twitter.com/rars9le/status/1403338314313175052

例えば、ポートフォリオが、スクール課題でつくった物を提出するケースです。

エンジニアに転職するにあたって必ずと言っていいほどポートフォリオの提出が求められますが、その人の技術力のチェックやどういう志向で、どういった点を工夫したのか確認するためです。

ただ、それがスクール課題である全く同一のクローンアプリ(某フリマアプリなど)の提出であれば、既に有名なアプリはそのコードが出回っていることも多いので技術力の判断が難しいのと、仮に面接してどういった点を意識したかを質問しても、的確な回答をする方が少ないです。

なお、現在カリキュラムではオリジナルアプリの作成もカリキュラムも組み込まれています。転職を本気で狙うなら、クローンだけでなく自分自身の工夫も取り入れオリジナルのアプリ作成にもしっかり力を入れることをおすすめします。

転職活動のスタンスが悪い

あくまでも、立ち振舞いの印象の話ですが、1人のビジネスマンとして微妙という声もあります。なぜか、転職活動時点で既にフリーランスになるためのステップアップ前提で動いている方もいます。

一部の方は、辞めること前提で転職活動している方もいますが、そういう人は企業側からすると採用したくないのが現状です。

会社は、その人の成長できる環境を提供するためだけの場所ではないというのは当たり前です。企業側の立場に立って考えてみても辞めることが前提の人と、しっかり企業に定着しそうな子のどちらを採用したいかと考えると、明らかに後者ですよね。

もっともそれなりの技術があり、一定期間の間にしっかり利益として還元してくれるなら多少変わりますが、スクール卒だけの実績であれば履歴上、それも期待できないと判断されてしまいます。

就職出来ないのはその人行動の結果

結局、テックキャンプ卒だろうと就職は充分可能です。実際に就職出来た口コミも多くあります。

他の口コミも確認する

https://twitter.com/hieee18989867/status/1408364688534953985

https://twitter.com/t_noriasan/status/1375670230186270724


就職出来ない理由である、ポートフォリオの内容や転職活動のスタンスは受講者の行動から生まれます。

つまり、テックキャンプ卒だから問題ではなく、その人の自身の意識の問題です。卒業したら就職出来る訳ではなく就職するための努力はすべきという話です。有名予備校に入ったからといって、全生徒すべてが有名大学に進学出来る訳ではないのと一緒です。

確かに、テックキャンプは有名スクールの一角で卒業生も他スクールと比べると多いので、仮に卒業生数名の良くない人の印象でも全てのテックキャンプ卒の人の印象へとフィルターをかけられることはあるかもしれません。

ただ、それもその人の行動次第で覆せますし口コミからも分かるようにその環境はテックキャンプでも十二分に整っています。やるからには使い倒すぐらいの勢いでやるのがおすすめです。

メンターの質が悪い!?

どのプログラミングスクールでも取り上げられる「メンターの質」の問題。テックキャンプでは特に現役エンジニアでない点や、卒業生がメンターとして入っていることが悪い口コミの要因になっています。

他の口コミも確認する


カリキュラム以外の質問がメンターに出来ないのと、オリジナルアプリ作成のカリキュラムに入ったときに質問が不可になるのも現役のエンジニアではないからという話も良く聞きます。

確かに現役の方でなかったり、学生であることで不安に感じてしまう気持ちは理解できます。ただ、これはテックキャンプのメンターの選考基準が他のスクールよりも「教育」に目を向けられているからです。

知っているとは思いますが、プログラミング学習の挫折の理由は、途中で理解が追いつかなくなって挫折してしまうことです。それはメンターがいたとしても、教え方や伝え方が下手であれば同じことです。

テックキャンプのメンターで重視しているのは下記の通りです。

テックキャンプのメンターは現役エンジニア以外の人もいます。しかし、疑問に全て答える「技術力」と、気持ちよく学習をしていただくための「ホスピタリティ」、理解を促す「教育力」を全て兼ね備えた教育のプロです。 優れた数学の講師は数学者である必要はありません。同じようにエンジニアが必ずしも教育が優れているわけではありません。テックキャンプはテクノロジーを教えるプロフェッショナルを厳しい研修で育成しています。

出典:テックキャンプ

大事なのは現役かどうかではなく、受講者の理解出来ないことを同じ立場で理解して、その問題解決への道筋をしっかり教えられることが出来るかどうかです。

テックキャンプの想定受講者は完全未経験者です。そのため「教育」の部分に力を入れており、初心者でかつPC自体苦手な方はむしろテックキャンプのメンターがおすすめできます。

料金が高い

結論、上記口コミにもありますが、他と料金だけ比べると高いです。

項目 テックキャンプ テックアカデミーpro
料金 657,800円~ 327,800円

例えば、同じく有名なプログラミングの転職保証付きのテックアカデミーproとテックキャンプの転職支援コースの料金を比較してみると、料金が倍近く違うのが分かります。

正直料金だけみると他のスクールと比べても高いのは事実ですが、その分転職サポート期間や転職保証の年齢制限の幅が充実しています。

充実した転職支援

ほとんどのプログラミングスクールが転職支援の期間が学習終了後半年や3ヶ月に対してテックキャンプは期間無制限です。つまり、学習終了してから転職するまではずっと支援してもらえるということです。

また、多くのスクールが転職を成功させやすい20代限定など年齢制限を若めに設定している中、テックキャンプは39歳以下と比較的ゆとりがあるのは事実です。

スクールを選ぶ上で何を重視するかは人によりますが、より充実した転職支援や実際の実績(テックキャンプは転職成功率99%※一定の規定あり)を重視するなら、料金以上の価値もテックキャンプにはあります。

【事実】テックキャンプは良い評判も多いです!

テックキャンプ 良い評判

出典:テックキャンプ

ここまでテックキャンプの悪い評判を紹介してきましたが「悪い口コミが多いのであれば、やっぱりテックキャンプは辞めたほうがいいのかな…」と思う方もいらっしゃいますよね。

結論からいうと、テックキャンプには悪い評判だけでなく、良い評判ももちろんあります。

ここでは、テックキャンプの良い口コミを3つにまとめて紹介していきます。

  • カリキュラムが分かりやすい
  • 快適な学習環境が用意されている
  • 同期の仲間がいる

未経験者におすすめ!カリキュラムが分かりやすい

結論から言うと、カリキュラムの分かりやすさ理解のしやすさの口コミは他のスクールよりも多い印象です。

これはテックキャンプの対象者が未経験者であり、サービス開発側もその前提で「分かりやすさ」を基準にカリキュラムを定期的に刷新しているのが理由です。

— カリキュラムをアップデートする時は、どのようなポイントを重視していますか?

やはり、「わかりやすさ」です。

内容を全て確認する

テックキャンプは受講する人が増えたことで、さまざまな人が受講するようになりました。

以前から、ITとはまったく関連のない職種からテックキャンプを受講して、エンジニア転職にチャレンジする人は多かったです。

ただし、その中でITツールを使いこなしてきたITリテラシーの高い人もいれば、「パソコンを触るのも初めて」といったITリテラシーが低い人もいるといったように、受講生の幅が広くなった印象があります。

そのようなITの基礎知識がない初心者の人にも、すぐに理解してもらえるようなわかりやすい内容を以前よりも強く意識しています。

おそらく、前回のインタビューで話したときと比較すると、カリキュラムは6割、7割くらい刷新しました。

出典:テックキャンプ ブログ

スキルを身につけるためのカリキュラムにするのはもちろんですが、挫折しない内容でないと意味がないです。

その点テックキャンプは、テキストだけでなく画像や動画の追加など追加していき、どんな方でも理解できるよう工夫をしています。加えて、他のスクール同様にメンターへの質問も聞き放題ですので、分からない点があったとしてもフォーロアップできる体制はバッチリです。

もし、あなたが挫折してしまうのでは?という不安が大きいのであれば、テックキャンプが最適のプログラミングスクールと言えるでしょう。

快適な学習環境が用意されている!!

結論、テックキャンプはオンラインでもオフラインでも快適な学習環境が用意されています。

ここからは、テックキャンプのオンラインとオフライン、それぞれの口コミ・評判を解説していきます。

オンラインの口コミ

テックキャンプのオンライン受講は家にいながら自分のペースで学習できるからです。受講に際しての懸念は仕事や家事との両立だったので、状況に合わせてスケジュールを調整でき、カリキュラムや質問もオンラインで完結させられる学習環境は大きな魅力でした。

出典:テックキャンプ ブログ

オフラインの口コミ

https://twitter.com/pc_tomatoman/status/1293532636191719424

オンラインであればスケジュールやサポート体制自体の環境に対して、オフライン、つまり通学タイプのものは教室での質問のしやすさや、同じ受講生との会話なども含めて学習環境の良さをテックキャンプのメリットの一つとして上げている方は多かったです。

もちろんオンラインも充実しているのですが、特に外でしっかりと学習したい、出来ればなるべく対面で質問したいというニーズがあればテックキャンプはその期待に答えてくれる環境が既にあります。

テックキャンプには同期の仲間がいます!

https://twitter.com/7se_Engineer/status/1377951990118936577

他の口コミも確認する

受講前は「ついていけるのかな」「ヤバそうだな」と思っていました。でも受講してみたら、辛いと思ったことは1度もなくて、気持ちが落ちることなく学習を続けられたことが1番のギャップでしたね。

なんでかと言うと、周りの自分と同じ学習レベルの人たちと一緒のスピードでやれているというのが大きかったと思います。わからないことがあったら聞けますし、自分が誰かに教えることで学びになっていました。

出典:テックキャンプ ブログ


テックキャンプは毎回一定の期間毎で区切っており、そのコース毎で同期が存在し、その点を魅力として捉える人が多いです。もちろん実際の作業は1名で行うのですが、1人で継続してやり続けることが苦手な方もいます。

その点、テックキャンプは他のスクール同様、学習進捗をサポートするメンターだけでなく同期の仲間からも刺激をもらい、またコミュニケーションを取ることでそれが+に働いています。

実際の口コミをみても仲間がいるからこそ仲間に支えられたからこそ継続・完了出来たといコメントもあります。自分と同じ状態からスタートして頑張っている方がいるからこそ頑張れる、互いに切磋琢磨できる、そんな環境を求めるのであればテックキャンプはかなりおすすめです。

【結論】 評判から分析!!テックキャンプに向いている人って結局どんな人 ?

テックキャンプ 評判

出典:テックキャンプ

ここまで、テックキャンプの良い評判と悪い評判について解説してきましたが、結局自分は向いているのかな?と迷われている方もいますよね?

結論からいうと、完全未経験の方で継続できるだろうか?また、挫折しないだろうか?と不安に感じている方にはテックキャンプはかなりおすすめです。

理由は「継続」できる学習環境が充実しているからです。

完全未経験者の方であればテックキャンプはおすすめ

ここまでの間に何度もお伝えしていますが、未経験の方で、PCに慣れてない方であればあるほどテックキャンプはあっています。

未経験者の方で挫折してしまう大きな要因は、理解できない箇所にぶつかった際一定期間解決できず、そのまま嫌になってしまうことです。

その点、テックキャンプはIT業界自体、未経験者の受講者を対象として、カリキュラムの「分かりやすさ」を追求しているため、より挫折しづらい学習環境が用意されています。加えて、他のスクールと同じメンターからだけでなく他の同期の刺激もあり、継続するモチベーションを維持しやすいことを期待できます。

そのため、少しでも継続しやすくてかつ、受講者自身がPC慣れしていない自覚があればテックキャンプ一択です。

【注意点】 良くも悪くもやる気のない方であれば、期待する結果は得られません

未経験者の方であればおすすめとはお伝えしましたが結論から言うと、やる気のない方や完全受け身な方であれば期待する結果も得られません

例えば、お金を払っているのだから就職まで全部サポートしてくださいみたいなスタンスの方です。もちろん、テックキャンプの金額は安い金額ではないので気持ちは理解できます。

ただ、あくまでもスクールで用意できるのは学習環境と外的な支援のみです。本気で成功したい、成長したいのであればそこに自発的な行動が必要です。

実は、意外と上記のような人が多いという口コミもあります。

口コミにも記載のように、そういう人はテックキャンプでも挫折して早い内からいなくなります。

どんなスクールを選ぶにせよ、料金を支払うことで得られるのは学習や転職のサポートのみです。その点は肝に銘じた上で、受講するかどうか判断するのがおすすめです。

【まとめ】テックキャンプの評判から見える次のアクション

この記事の要点まとめ
  • テックキャンプの悪い評判の3つの理由
  • テックキャンプは良い口コミも多数あり
  • 完全未経験者はテックキャンプ一択。ただし、おんぶに抱っこではダメ。

ここまでテックキャンプの悪い評判の理由や、その逆の良い評判の紹介と向いている人がどんな人かについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

正直に言うと、評判を分析することも大事ですが、あくまでも評判は「他人」の評判ですので、結局はどこまでいっても人によって回答が分かれます。

そこで、まずは自分が頑張れるかどうか、合っているかどうか無料カウンセリングや体験を受けてみるのはいかがでしょうか?

テックキャンプでも無料体験会や、無料カウンセリングが用意されています。テックキャンプに向いているかどうかは自分の目で確かめるのが一番の近道です。

MAXA+へのお問い合わせ・PRのご依頼はこちらから