M'AXA+ マクサプラス

M`AXA+ と、未来を描こう。

各務原市の補聴器販売店おすすめ8選!店舗の特徴や詳細まとめ

各務原市でおすすめの補聴器販売店ご紹介

補聴器を購入するなら、補聴器のプロフェッショナルに相談をしましょう!

岐阜県にお住まいの方は、どこに補聴器専門店や補聴器を買えるお店があるのかわからない方も多いと思います。

この記事では岐阜県各務原にある補聴器販売店を紹介します。補聴器販売店の選び方も紹介をしているので、ぜひ参考にしてください。

岐阜県補聴器センター 各務原店

岐阜県補聴器センター 各務原店

引用:岐阜県補聴器センター 各務原店

相談や体験、出張やアフターサービスが無料で優しい補聴器専門店

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 なし
保障制度 他店舗の補聴器でも音質調整無料
補聴器の点検・クリーニング無料
取り扱いブランド シグニア
Beltone(ベルトーン)
リサウンド
スターキー
コルチトーン
unitron(ユニトロン)

岐阜県補聴器センター 各務原店の特徴と店舗詳細

岐阜県を中心に補聴器の販売を行っている「岐阜県補聴器センター」は、豊富なフォロー体制が魅力的なお店です。

専任のスタッフがお客様の聞こえにくいタイミングや音をヒアリングしたうえで、生活に合った補聴器を提案してくれます。

レンタルは設けられていませんが、音質の調整などはいつでもアフターフォローとして対応してくれているので、最初の補聴器購入にもおすすめできる店舗です。

豊富な補聴器の種類が取り揃えられており、骨伝導補聴器も選ぶことができます。

店舗名 岐阜県補聴器センター 各務原店
住所 岐阜県各務原市那加住吉町1-27
最寄り駅 ふれあいバス「各務原市役所」徒歩1分
名古屋鉄道各務原線「各務原市役所前」徒歩5分
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休(1月1日・2日は休み)
電話番号 058-383-6633
店舗詳細 https://www.hochouki.jp/gifu/kagamihara/

理研産業補聴器センター各務原店

理研産業補聴器センター各務原店

引用:理研産業補聴器センター各務原店

駐車場も完備・専門スタッフが親身に対応

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 最大3年間の修理無料保証
オーダーメイド補聴器の無料再製作(お買い上げ日から120日以内)
アフターケア(聞こえのメンテナンス、使用方法の説明、聞こえの測定・調整)
取り扱いブランド Phonak(フォナック)
Oticon(オーティコン)
ReSound(リサウンド)
リオネット補聴器

理研産業補聴器センター各務原店の特徴と店舗詳細

理研産業補聴器センター各務原店は、岐阜県各務原市にある認定補聴器専門店です。

名鉄各務原線の各務原市役所前駅および市民公園前駅から徒歩7分の場所にあり、アクセスも良好です。

店内には認定補聴器技能者が在籍しており、初めて補聴器を検討される方や、現在の補聴器にご不満をお持ちの方にも丁寧に対応しています。

試聴を通じて、お客様一人ひとりの聞こえの状態や生活環境に合わせた最適な補聴器を提案しています。

また、購入後のアフターケアも充実しており、聞こえのメンテナンスや調整など、専門スタッフが随時対応が可能です。

補聴器に関するご相談や試聴をご希望の際は、事前に予約をされると、よりスムーズに案内ができるお店です。

店舗名 理研産業補聴器センター各務原店
住所 岐阜県各務原市那加門前町2-32-3
最寄り駅 名鉄各務原線「各務原市役所前駅」または「市民公園前駅」から徒歩約7分
ふれあいバス 楠町・市民公園中央図書館前から徒步2分
営業時間 9:00~17:30
定休日 日曜、祝日
電話番号 058-389-1085
店舗詳細 https://www.hochoki-riken.jp/shop/detail/81

メガネの千賀 蘇原イオンタウン店

メガネの千賀 蘇原イオンタウン店

引用:メガネの千賀 蘇原イオンタウン店

店内は温かみのある雰囲気で、買い物ついでにも

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 返品・交換対応オーダーメイドは3か月、レディメイドは1か月
無料クリーニング3ヶ月に1度
無料再調整何度でも、何年でも
通常の使い方での故障は保証期間中無料
取り扱いブランド Signia(シグニア)
Oticon(オーティコン)
ReSound(リサウンド)

メガネの千賀 蘇原イオンタウン店の特徴と店舗詳細

メガネ、補聴器、時計の販売を行う専門店であり、地域のお客様が繰り返し利用できる「近くて便利なお店」を目指しているお店です。

メガネの掛け具合調整や補聴器の相談、時計や補聴器の電池交換(製品によっては外注となるので注意)やバンド交換など、細やかなサービスにも力を入れています。

多彩な商品ラインナップを取り揃えており、フィットする補聴器を探している方にも対応しています。

チェーン展開の大手として利用する方の声に対して積極的に耳を傾け、少しでもより良いサービス提供を行っている点が特色の専門店です。

店舗名 メガネの千賀 蘇原イオンタウン店
住所 岐阜県各務原市蘇原花園町2丁目12-1
最寄り駅 名鉄各務原線「各務原市役所前駅」または「市民公園前駅」から徒歩約7分
営業時間 10:00~19:00
定休日 第2水曜日
電話番号 058-389-2208
店舗詳細 http://senganet.co.jp/shop/sohara/

メガネの千賀 アピタ各務原店

メガネの千賀 アピタ各務原店

引用:メガネの千賀 アピタ各務原店

開放感のある店舗で、耳の健康をサポートする専門店

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 返品・交換対応オーダーメイドは3か月、レディメイドは1か月
無料クリーニング3ヶ月に1度
無料再調整何度でも、何年でも
通常の使い方での故障は保証期間中無料
取り扱いブランド Signia(シグニア)
Oticon(オーティコン)
ReSound(リサウンド)

メガネの千賀 アピタ各務原店の特徴と店舗詳細

2017年4月にリニューアルオープンし、スターバックスコーヒーやTSUTAYAが並ぶエリアの正面で営業しています。

店内は開放感があり、平日は年配層、休日はヤングファミリー層が多く訪れるショッピングモール内にあります。

有名ブランドやお手頃な補聴器まで多彩に取り揃えており、実際の補聴器をみてみたいお客様にも満足してもらえるようなラインナップとなっています。

補聴器のための聴力測定は、認定補聴器技能者と呼ばれる専門資格を持ったスタッフが行い、調整やクリーニングといったアフターサービスにも力を入れています。

地域に密着しながら、プロの測定とメンテナンスで目と耳のためのより良いツールを提供しています。

店舗名 メガネの千賀 アピタ各務原店
住所 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8-7 アピタ各務原 1階
最寄り駅 名鉄各務原線「名電各務原駅」から徒歩約9分
営業時間 月~土:10:00~21:00 日:9:00~21:00
定休日 無休
電話番号 058-384-3380
店舗詳細 https://senganet.co.jp/shop/apita-kakamigahara

キクチメガネ イオンモール各務原店

キクチメガネ イオンモール各務原店

引用:キクチメガネ イオンモール各務原店

店内は明るく開放的で経験豊富な専門スタッフが在籍

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 品質保証2年
破損・紛失保証2年
再製作保証120日もしくは4か月
返品・交換保証オーダーメイドは3か月、レディメイドは1か月
取り扱いブランド Phonak(フォナック)
Signia(シグニア)
WIDEX(ワイデックス)
NJH

キクチメガネ イオンモール各務原店の特徴と店舗詳細

キクチメガネ イオンモール各務原店は、岐阜県各務原市のイオンモール各務原1階に位置し、ペットショップの隣にあります。

店内は明るく開放的な雰囲気で、ハイブランド補聴器から、お手頃価格の補聴器まで、多彩な商品を取り揃えています。

また、経験豊富な専門スタッフが希望を丁寧にヒアリングし、最適な補聴器を提案します。

補聴器の体験も実施しており、認定補聴器技能者が在籍しているのも特徴です。

購入後の補聴器の保証も行っています。

店舗名 キクチメガネ イオンモール各務原店
住所 岐阜県各務原市那加萱場町3-8 イオンモール各務原インター 1F
最寄り駅 名鉄各務原線「名電各務原駅」から徒歩約9分
営業時間 9:00~21:00
定休日 無休
電話番号 058-383-1885
店舗詳細 https://www.kikuchi-megane.co.jp/store/detail/236.html

アイエル足立

アイエル足立

引用:アイエル足立

創業80年の歴史を持つ気軽に立ち寄って相談できる専門店

認定補聴器技能者の在籍
お試し・レンタルの実施 なし
保障制度 店舗にお問い合わせください。
取り扱いブランド Signia(シグニア)

アイエル足立の特徴と店舗詳細

アイエル足立は、補聴器の専門店として、お客様一人ひとりの聞こえの悩みに寄り添ったサービスを提供しています。

店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフは丁寧な対応を心がけており、初めての方でも安心して相談できる環境が整っています

補聴器の選び方や使い方について、専門知識を持ったスタッフが親切にアドバイスしているのも特徴です。

ライフスタイルに合わせた最適な補聴器を提案し、聞こえの改善を通じて生活の質向上を目指している専門店です。

店舗名 アイエル足立
住所 岐阜県各務原市各務おがせ町9-275
最寄り駅 名鉄各務原線「苧ケ瀬駅」徒歩8分
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日、第3火曜日
電話番号 058-384-0185
店舗詳細 http://www.eyewel.co.jp/

キクチメガネ 各務原三ツ池店

キクチメガネ 各務原三ツ池店

引用:キクチメガネ 各務原三ツ池店

経験豊富なスタッフが調整、クリーニングのアフターケアを提供

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 品質保証2年
破損・紛失保証2年
再製作保証120日もしくは4か月
返品・交換保証オーダーメイドは3か月、レディメイドは1か月
取り扱いブランド Phonak(フォナック)
Signia(シグニア)
WIDEX(ワイデックス)
NJH

キクチメガネ 各務原三ツ池店の特徴と店舗詳細

キクチメガネ 各務原三ツ池店は、岐阜県各務原市にある店舗で、幅広いブランドのメガネ・補聴器を取り扱っています。

経験豊富なスタッフが聴力の測定から調整、クリーニングまで対応するなど、補聴器に関する相談も充実しており、アフターケアも充実しているため、安心して利用できます。

また、破損保証など各種保証が充実しており、長期間にわたってサポートが受けられます。

大手ならではの手厚いサービスもこのお店の魅力といえるでしょう。

店舗名 キクチメガネ 各務原三ツ池店
住所 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町3-120
最寄り駅 名鉄各務原線「二十軒駅」から徒歩約5分
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日
電話番号 058-384-6667
店舗詳細 https://www.kikuchi-megane.co.jp/store/detail/228.html

眼鏡市場 各務原インター店

眼鏡市場 各務原インター店

引用:眼鏡市場 各務原インター店

調整、アフターケアが充実し、ショッピングのついでに利用可能

認定補聴器技能者の在籍 あり
お試し・レンタルの実施 あり
保障制度 品質保証 購入後デジタル補聴器は2年以内、アナログ補聴器は1年以内に商品の品質に問題が生じた場合、無料で交換・修理
破損保証購入後1年以内に破損した場合、1回限り通常販売価格の半額で交換が可能
無料乾燥クリーニング
何度でも無料調整
出張サービス
取り扱いブランド Phonak(フォナック)
Signia(シグニア)
WIDEX(ワイデックス)
Bernafon
コルチトーン補聴器
Starkey

眼鏡市場 各務原インター店の特徴と店舗詳細

眼鏡市場 各務原インター店は、岐阜県各務原市にある便利な立地の眼鏡専門店です。

イオン各務原ショッピングセンターの近くで営業し、駐車場も完備されているため、お車での来店がスムーズです。

店内では、補聴器以外にもメガネフレームやレンズ、サングラス、コンタクトレンズなど、幅広い商品を取り扱っており、お客様のニーズに合わせた商品選びをサポート。

補聴器に関しては、最新デジタル補聴器の無料体験会を定期的に開催しており、聞こえの改善について気軽に相談できる環境が整っています。

店舗名 眼鏡市場 各務原インター店
住所 岐阜県各務原市小佐野町2丁目5番地
最寄り駅 名鉄各務原線新「加納駅」より徒歩約15分
名鉄「新那加駅」よりイオン各務原ショッピングセンター行バスにて終点下車、徒歩8分
営業時間 10:30~19:30
定休日 水曜日
電話番号 058-380-3018
店舗詳細 https://www.meganeichiba.jp/shopinfo/gifu/kakamigaharainter/

補聴器販売店の選び方を解説!

長く愛用をする補聴器は信頼できる補聴器販売店で購入しましょう。

信頼できる補聴器販売店を選ぶときには以下のポイントをチェックしてください。

  • 丁寧なカウンセリングが受けられるか
  • アフターサービスが充実しているか
  • アクセスの良さ

丁寧なカウンセリングや充実したアフターサービスも大切ですが、アクセスの良さも同じくらい重要です。

どちらも揃っている補聴器販売店を選ぶことで、安心して通い続けられます。

各務原周辺で補聴器を買えるお店まとめ

今回は岐阜県各務原周辺で補聴器専門店・補聴器を買えるお店を解説しました。

補聴器を購入できるお店は数多くありますが、補聴器の専門家は補聴器専門店に在籍をしています。

補聴器専門店である岐阜県補聴器センターは、経験豊富な専門家が補聴器の選定からサポートしてくれます。岐阜県補聴器センターに補聴器のことは任せてみてはいかがでしょうか。

MAXA+へのお問い合わせ・PRのご依頼はこちらから