news
2025.01

【最新】名古屋のeスポーツ教室おすすめ11選!学費や特徴を徹底解説

お子さまをeスポーツ教室に通わせようかと検討しているものの、スクールの数が多いため、教室探しに難航している方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、名古屋市にある最もおすすめのeスポーツ教室は「AFRAS(アフラス)名古屋本山校」で、他にも様々なコンセプトのスクールが開校されています。

この記事では、名古屋市にあるおすすめのeスポーツ教室11選と、スクールの選び方や得られるスキルなどをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

名古屋市のeスポーツ教室・スクールの特徴とは

名古屋市のeスポーツ教室は、小学生から高校生まで様々な年齢層が通うスクールが多いのが特徴です。

小学生向けのプログラムに特化したスクールもあり、主にeスポーツを通じたコミュニケーション力・論理的思考力・創造力などの育成を目的としています。

また、本気でプロゲーマーを目指したい方におすすめの、プロからマンツーマンで指導を受けられるスクールもあり、親御さんやお子さまの様々なニーズに対応しています。

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方

PC画面

名古屋市にあるeスポーツ教室・スクールの大まかな特徴が分かったところで、具体的な教室の選び方を確認していきましょう。

eスポーツ教室を選ぶ際は、スクールのコンセプトが通う目的に合致しているか、学費はいくらでどのゲームタイトルに対応しているかなど、注目すべきポイントは複数あります。

ここからは、名古屋市にあるeスポーツ教室・スクールの選び方を5つのポイントに分けて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

①:通う目的

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方1ポイント目は、スクールに通う目的に合っているかどうかです。

eスポーツ教室に通う目的は「子どもの能力や自主性を育てたい」「プロのeスポーツ選手になりたい」など、親子それぞれの目線により様々です。

通いたい目的とスクールのコンセプトがズレていると、指導の方向性や教室の雰囲気について行けなくなり、途中で辞めてしまう可能性があるでしょう。

②:対応ゲームタイトル

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方2ポイント目は、対応しているゲームタイトルの種類です。

eスポーツと言ってもジャンルは様々で、例えば同じシューティングゲームでも「VALORANT」「Fortnite」といったようにゲームタイトルは細分化されます。

追求したいタイトルがすでに決まっている場合は、スクールの公式サイトから対応ソフトをチェックしてみましょう。特に決まっていない場合は、体験会で様々なタイトルに触れてみるのもおすすめです。

③:学費

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方3ポイント目は、学費です。

eスポーツ教室の学費は月に8,000円~9,000円と設定しているところが多く、スクールによっては定額プランや都度プランを用意している場所もあります。

また、無料体験会への参加で初回の入学金が安くなる教室もあるため、学費と通える頻度や時間を総合的に見て判断すると良いでしょう。

④:通いやすさ

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方4ポイント目は、スクールの通いやすさです。

主要な駅やバス停などから近くアクセスの良い教室であれば続けやすくなるため、結果としてスキルや能力が身につきやすくなるでしょう。

また、お子さまが他の習い事にも通っている場合は、時間帯を指定して予約・受講可能なスクールの方が向いている可能性があります。

⑤:大会の開催がある

名古屋市にあるeスポーツ教室の選び方5ポイント目は、大会の開催があるかどうかです。

eスポーツの大会やイベントなど、日頃の練習成果を発揮できる場所があるかどうかは、学習のモチベーションを大きく左右します。

スクールによっては教室内や近隣エリアで小規模な大会を開催しているところもあるので、公式サイトからスケジュールの案内を確認してみると良いでしょう。

名古屋にあるおすすめのeスポーツ教室・スクール2選

eスポーツ教室・スクールの選び方が分かったところで、次は名古屋市にある最もおすすめのeスポーツ教室2選をご紹介します。

プロからマンツーマン指導を受けられるeスポーツ教室や、最新の設備で動画配信ができるスクールなど、それぞれに違った魅力や特徴があります。

ここからは、名古屋にある最もおすすめのeスポーツ教室2選の特徴と、学費やアクセスの情報をご紹介していくので、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。

①:AFRAS(アフラス)名古屋本山校|プロからマンツーマンで学べる

AFRAS(アフラス)

引用:AFRAS(アフラス)名古屋本山校

教室名 AFRAS(アフラス)名古屋本山校
公式サイト https://afras.jp/school/nagoya/
対象 小学生、中学生、高校生、大学生、社会人
(マンツーマンレッスンのためクラス分けなし)
電話番号 調査中
アクセス 「本山駅」3番、6番出口より徒歩1分
住所 〒464-0819
愛知県名古屋市千種区四谷通1-23 アルファランドビル地下1階
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 10:00~22:00
開催日・時間 要問合せ
月謝 月2回コース:12,000円(税込13,200円)
月3回コース:16,500円(税込18,150円)
月4回コース:21,000円(税込23,100円)
月8回コース:40,000円(税込44,000円)
追加レッスン/1回:6,000円(税込6,600円)
入会金 11,000円(税込)(毎月先着10名限定で入会金が無料)
対応ゲームタイトル ・FORTNITE
・APEX
・VALORANT
・LEAGUE of LEGENDS

名古屋にあるおすすめのeスポーツ教室・スクール1校目は「AFRAS(アフラス)名古屋本山校」です。

プロチーム所属の講師からマンツーマンで指導が受けられるeスポーツ教室のアフラス名古屋本山校は、VALORANT・APEX・Fortniteといった様々な人気タイトルに対応しています。

レッスンは予約制で自分が通いたい時間帯を指定できるため、都合の良いタイミングで通いながら、最新鋭のハイスペックPCを活用してスキルアップを目指せます

また、無料で1回分のレッスンを体験できるほか、毎月先着10名限定で入会金が無料になるキャンペーンを実施しているので、興味のある方はぜひお気軽に問い合わせてみてください。

「AFRAS(アフラス)名古屋本山校」の学費・アクセス

AFRAS(アフラス)名古屋本山校の入学金は11,000円(税込)ですが、前述の通り毎月先着10名限定で入会金が無料になります。

1レッスン50分の月2回~月8回コースが用意されており、値段は13,200円~44,000円(税込)で、追加レッスンは1回につき6,600円(税込)で受講可能です。

地下鉄「本山駅」から徒歩1分で通える駅チカのeスポーツ教室なので、学校帰りに気軽に通えるスクールを探している方にもおすすめです。

AFRAS(アフラス)名古屋本山校の無料体験はこちらから>

②:NTP Esports PLAZA|配信・収録スタジオ完備

NTP Esports PLAZA

引用:NTP Esports PLAZA

教室名 NTP Esports PLAZA
公式サイト https://www.nt7.co.jp/esports/
対象 小学生
電話番号 052-211-2500
アクセス 名古屋市営地下鉄「伏見駅」4番出口から徒歩約1分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2丁目1-15
マップ
駐車場 なし
営業時間 10:00~22:00
開催日・時間 要問合せ
月謝 プログラミングコース:8,800円(1回料金)
プレイヤールーム:700(1時間)
1,500円(3時間)
2,000円(5時間)
3,000円(8時間)
4,000円(12時間)
入会金 無料
対応ゲームタイトル ・シューティングゲーム
Apex Legends、Call of Duty、CS:GO、Fortnite、Overwatch、PUBG、Rainbow Six Siege、Valorant

・カードゲーム
Hearthstone、MTGアリーナ、シャドウバース

・格闘ゲーム
StreetFighterV、TEKKEN7

・MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)
Dota2、League of Legends

・スポーツゲーム
Rocket League

・パーティーゲーム
フォールガイズ

・サバイバルゲーム
Dead by Daylight

・サンドボックスゲーム
Minecraft

名古屋にあるおすすめのeスポーツ教室・スクール2校目は「NTP Esports PLAZA」です。

NTP Esports PLAZAではeスポーツを通じた学習スクールやゲームのプログラミング教室を開校しており、自由にeスポーツを楽しめるプレイルームも完備されています

また、施設内にはライブ配信用のスタジオが用意されており、収録用のビデオカメラや出演者ブースを利用できるので、eスポーツの動画配信に興味がある方にもおすすめです。

「NTP Esports PLAZA」の学費・アクセス

NTP Esports PLAZAの学費はスクールの内容によって異なり、各プログラムの入学金や受講費は確認する必要があります。

自由に遊べるプレイルームの利用料金は、ポイントの購入制で1時間700円(税込)から利用できるため、最新スペックのPCに興味がある方にもおすすめです。

名古屋市営地下鉄「伏見駅」の4番出口から歩いて約1分の場所にスクールがあるので、通う際は地下鉄やバスなどの交通機関を利用すると良いでしょう。

名古屋にある小学生・中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール5選

名古屋で最も人気のあるeスポーツ教室に続いて、小学生・中学生向けのおすすめスクールをご紹介します。

小学生や中学生向けのeスポーツ教室では「Fortnite」や「Minecraft」などの人気タイトルに対応するスクールが多く、好きなことに集中しながら様々な能力を磨くことができます

続いては、名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクールの特徴と、学費やアクセスの情報をご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

①:eSports Salon Nagoya|理解度に合わせたフォローアップ

eSports Salon Nagoya

引用:eSports Salon Nagoya

教室名 eSports Salon Nagoya
公式サイト https://www.nt7.co.jp/esports/essn/
対象 小学生
電話番号 052-211-2500
アクセス 名古屋市営地下鉄「伏見駅」4番出口から徒歩約1分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2丁目1-15
マップ
駐車場 なし
営業時間 10:00~22:00
開催日・時間 ・毎週土曜日:10:00~ or 11:00~
月謝 8,800円(月4回/1回1時間)
入会金 16,500円
対応ゲームタイトル Fortnite

名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール1校目は「eSports Salon Nagoya」です。

NTP Esports PLAZAが開催する「Fortnite」を教材とした少数制の小学生向けプログラムで、生徒ひとりひとりの理解度に合わせて丁寧に上達をサポートします。

PCの基本操作で基礎を固めつつ、プロからの指導を受けて高いレベルのプレイスキルを習得することもできるので、ゲーム初心者の小学生も楽しく通えるでしょう。

「eSports Salon Nagoya」の学費・アクセス

eSports Salon Nagoyaは、初回のみの入学金として16,500円(税込)の支払いが必要です。

毎月の受講料金は月額8,800円(税込)で、月4回・1回1時間のプログラムが用意されており、毎週土曜日の午前10時もしくは午前11時に開催されています。

スクールへは名古屋市営地下鉄「伏見駅」の4番出口から歩いて1分で通えるので、基本的には地下鉄・バスでの通学がおすすめです。

②:CRAFT ACADEMY|季節で異なる学習内容

CRAFT ACADEMY

引用:CRAFT ACADEMY

教室名 CRAFT ACADEMY
公式サイト https://www.nt7.co.jp/esports/craft-academy/
対象 小学生
電話番号 052-211-2500
アクセス 名古屋市営地下鉄「伏見駅」4番出口から徒歩約1分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2丁目1-15
マップ
駐車場 なし
営業時間 10:00~22:00
開催日・時間 要問合せ
月謝 8,800円(月4回/1回1時間)
入会金 16,500円
対応ゲームタイトル Minecraft

名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール2校目は「CRAFT ACADEMY」です。

NTP Esports PLAZAで開催されている「Minecraft」を教材として扱う小学生向けの学習スクールで、コミュニケーション能力や協調性といった非認知能力の向上を目指します

季節によってミニチュアモデルや家の作成といった異なるテーマの学習内容が用意されており、どのタイミングで入学しても楽しく学べる点が独自の魅力と言えるでしょう。

「CRAFT ACADEMY」の学費・アクセス

CRAFT ACADEMYの学費は初回のみ16,500円(税込)の入会金が必要で、月額8,800円(税込)で受講することができます

CRAFT ACADEMYは2024年9月7日(土)に開講したばかりのコースなので、具体的な実施日程については公式サイトからお問い合わせください。

名古屋市営地下鉄「伏見駅」の4番出口より徒歩約1分で通えますが、駐車場はないので車での送り迎えを検討している方は注意が必要です。

③:eスポーツクルー|楽しさから生きる力を育てる

eスポーツクルー

引用:eスポーツクルー

名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール3校目は「eスポーツクルー」です。

eスポーツクルーは、ゲームの楽しさを通じてコミュニケーション能力・創造力・論理的思考といった「生きる力」の育成をコンセプトとした人気のスクールです。

人気タイトル「Minecraft」での創造とマルチプレイを楽しみながら、PCの基本操作や友達との協調性を磨くことができるので、ITリテラシーを学ばせたい方にも向いているでしょう。

「eスポーツクルー 覚王山校」の学費・アクセス

教室名 eスポーツクルー 覚王山校
公式サイト https://esportscrew.jp/
対象 小学生
電話番号 052-961-1284(運営会社)
アクセス 「覚王山駅」から歩いて約6分
住所 〒464-0827
愛知県名古屋市千種区田代本通2-1 LDK覚王山
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 火曜日
①16:00~
②17:15~
月謝 9,900円(税込み)
入会金 19,800円(税込み)
※体験会参加者は1万円OFF
対応ゲームタイトル Minecraft

eスポーツクルー 覚王山校の入会金は19,800円(税込)ですが、体験会に参加した方は10,000円OFFになります。

月謝は9,900円(税込)で、覚王山校では毎週火曜日に月4回の開催があり、体験会は公式サイトからLINE経由で予約することができます

教室は地下鉄「覚王山駅」から歩いて約6分の場所にあるので、公共機関で気軽に通えるスクールをお探しの方にもおすすめです。

「eスポーツクルー 徳川校」の学費・アクセス

教室名 eスポーツクルー 徳川校
公式サイト https://esportscrew.jp/
対象 小学生
電話番号 052-961-1284(運営会社)
アクセス 「大曾根駅」を南口から出て徒歩7分
住所 〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町2705 2F
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 水曜日
①16:00~
②17:15~
月謝 9,900円(税込み)
入会金 19,800円(税込み)
※体験会参加者は1万円OFF
対応ゲームタイトル Minecraft

eスポーツクルー 徳川校の入会金は、覚王山校と同じく19,800円(税込)で、体験会参加者は10,000円の割引となります。

徳川校は毎週木曜日の16時と17時15分スタートで月4回の開催となっており、毎月の月謝は9,900円(税込)です。

スクールはJR中央本線「大曾根駅」を南口から出て徒歩7分の場所にある「あさひ囲碁教室」内で開催されています。

「eスポーツクルー 星が丘校」の学費・アクセス

教室名 eスポーツクルー 星が丘校
公式サイト https://esportscrew.jp/
対象 小学生
電話番号 052-961-1284(運営会社)
アクセス 「星ヶ丘駅」の5番出口を出て徒歩15分
住所 〒465-0085
愛知県名古屋市名東区西山本通2丁目27番地 2階
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 木曜日
①16:00~
②17:15~
月謝 9,900円(税込み)
入会金 19,800円(税込み)
※体験会参加者は1万円OFF
対応ゲームタイトル Minecraft

eスポーツクルー 星が丘校の入学金も覚王山・徳川校と同様に19,800円(税込)で、体験会への参加で10,000円OFFの割引が受けられます。

星ヶ丘校は毎週水曜日の16時もしくは17時15分のどちらかで月4回参加する形になっており、月謝も他のスクールと同じく9,900円(税込)です。

スクールは地下鉄東山線「星ヶ丘駅」の5番出口を出て徒歩15分ほどの場所にある「暮らせる図書館」内にて開催されています。

④:リニア eスポーツスクール 東山教室|想像力と創造力を育む

リニア eスポーツスクール

引用:リニア eスポーツスクール

教室名 リニア eスポーツスクール 東山教室
公式サイト https://p-study.com/page/linear/
対象 小学生
電話番号 0120-187‐703
アクセス 「東山公園駅」から徒歩5分圏内
住所 〒464-0807
愛知県名古屋市千種区東山通4丁目11-6 Repoussoir 東山 1階
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 毎週土曜日
①11:00~12:00
②13:00~14:00
③15:00~16:00
④17:00~18:00
月謝 9,900円(税込)
入会金
対応ゲームタイトル Minecraft

名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール4校目は「リニア eスポーツスクール 東山教室」です。

eスポーツの楽しさを通して「そうぞう(想像・創造)力」を育むスクールで、小学校1年生~6年生を対象に「Minecraft」を教材としたプログラムを実施しています。

安全対策としてお子さまの写真で入退室を確認できる管理システム「Kazasu(カザス)」を採用しているため、安心して通わせられるスクールをお探しの親御さんにもおすすめです。

「リニア eスポーツスクール 東山教室」の学費・アクセス

リニア eスポーツスクール 東山教室の月謝は9,900円(税込)で、毎週土曜日に開催されるいずれかのコマに参加する形式となっています。

入会金は不要で一般的なスクールよりもコストを抑えられるほか、無料体験会を実施しているためeスポーツに触れるきっかけとしてもおすすめです。

教室は名古屋市営地下鉄東山線「東山公園駅」から徒歩5分圏内にあるので、体験会に参加する際は地下鉄を利用すると良いでしょう。

⑤:eスポーツ&プログラミング教室 ルネ中等部 名古屋校

eスポーツ&プログラミング教室 ルネ中等部

引用:スポーツ&プログラミング教室 ルネ中等部

教室名 eスポーツ&プログラミング教室 ルネ中等部 名古屋校
公式サイト https://www.r-ac.jp/junior/
対象 小学5年生~中学3年生
電話番号 0120-526-611
アクセス 「矢場町駅」から徒歩5分
栄駅からは徒歩7分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 月~土:13:00~19:00
開催日・時間 昼の部
13:00~17:00
夜の部
17:00~19:00
月謝 要問合せ
入会金 要問合せ
対応ゲームタイトル Fortnite
League of Legends
VALORANT

名古屋にある小学生や中学生向けのおすすめeスポーツ教室・スクール5校目は「eスポーツ&プログラミング教室 ルネ中等部 名古屋校」です。

名古屋校は2023年7月に開設されたばかりの教室ですが、eスポーツを通じてコミュニケーション力やプレイスキルを磨くためのイベントや講義が充実しています。

また、プログラミング講義やリテラシー講座も受講できるため、ゲームをプレイするだけでなく、クリエイターとしての道に興味がある学生さんにもおすすめです。

「ルネ中等部 名古屋校」の学費・アクセス

ルネ中等部 名古屋校の学費については一般公開されていないため、具体的な金額を知りたい場合はお問い合わせもしくは資料請求を行いましょう

ルネ中等部公式ホームページにPCからアクセスした場合は画面右上、スマホの場合は画面下部のタブから「資料請求」の画面に進むことが可能です。

また、名古屋校へは地下鉄名城線の「矢場町駅」から徒歩5分、地下鉄東山線・名城線の「栄駅」からは徒歩7分となっています。

名古屋にあるeスポーツが学べるおすすめの高校・専門学校4選

ここまで名古屋にある小学生や中学生が通えるeスポーツ教室をご紹介してきましたが、eスポーツを学べる高校や専門学校も存在します。

eスポーツの専門学校や専攻コースに入学して本格的に学んだり、eスポーツ同好会に加入して活動するなど、熱意や目的に合わせた様々な学び方を実現できます。

ここからは、名古屋にあるeスポーツを学べるおすすめの高校・専門学校4選をご紹介していくので、進学先や転入先を検討している方もぜひ参考にしてみてください。

①:ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス

ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス

引用:ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス

教室名 ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス
公式サイト https://www.r-ac.jp/campus/nagoyaesports/
対象 高校生
電話番号 052-228-7370
アクセス 「矢場町駅」から徒歩5分
栄駅からは徒歩7分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 月~土:13:00~19:00
開催日・時間 要問合せ
月謝 要問合せ
入会金 要問合せ
対応ゲームタイトル League of Legends
VALORANT
Fortnite
Overwatch 2

名古屋にあるeスポーツを学べるおすすめの高校・専門学校1校目は「ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス」です。

ルネサンス豊田高等学校は通信制の高校で、eスポーツコースでは高性能ゲーミングPCと快適なインターネット環境をはじめとする充実した学びの環境が用意されています。

ゲームスキルはもちろんのこと、英語・メンタルコミュニケーション・プログラミングなどの講義が受けられるため、社会で活躍するためのデジタルスキルも習得可能です。

「ルネサンス豊田高等学校 名古屋eスポーツキャンパス」の学費・アクセス

ルネサンス豊田高等学校の学費は公開されていないため、詳細を知りたい場合は、資料請求もしくはお問い合わせが必要になります。

ルネサンス豊田高等学校の公式ホームページから個別相談・資料請求ができるので、各フォームからご連絡ください。

名古屋eスポーツキャンパスへは、地下鉄東山線・名城線「栄駅」から徒歩7分、名城線「矢場町駅」から徒歩5分で通うことができます。

②:eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム

eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム

引用:eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム

教室名 eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム
公式サイト https://estadium.jp/nagoya/
対象 高校生
電話番号 052-526-5187
アクセス 「名古屋駅」の10番出口から徒歩1分圏内
住所 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル6F
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 要問合せ
月謝 要問合せ
入会金 要問合せ
対応ゲームタイトル 要問合せ

名古屋にあるeスポーツを学べるおすすめの高校・専門学校2校目は「eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム」です。

eスポーツ高等学院は日本初のeスポーツ専門スクールで、プロゲーマー・ストリーマー・プログラマーといったデジタル人材の育成を目指しています。

eスポーツのプロから直接FPSやRTSといった人気ジャンルのプレイスキルを学べる環境が整っており、海外で活躍するための英会話スキルやメンタルケアの知識も学ぶことができます

「eスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム」の学費・アクセス

eスポーツ高等学院の学費については個別相談やオープンスクールで伝える方針となっているため、気になる場合は問い合わせてみるかオープンスクールへ参加してください。

ナゴヤeスタジアムは名古屋駅の10番出口から徒歩1分圏内の場所にあるので、アクセスの良さを重視している方にもおすすめです。

また、学校へ通うのが難しい方向けに全カリキュラムを自宅で学べるオンラインコースも用意されているので、興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

③:名古屋経済大学市邨中学校・高等学校 eスポーツ同好会

名古屋経済大学市邨中学校・高等学校 eスポーツ同好会

引用:名古屋経済大学市邨中学校・高等学校

教室名 名古屋経済大学市邨中学校・高等学校 eスポーツ同好会
公式サイト https://ichimura.ed.jp/
対象 中学生・高校生
電話番号 052-721-0161
アクセス 「今池駅」から徒歩15分
市バス「北千種町/北千種住宅前」から徒歩2分
市バス「都通一丁目」から徒歩5分
住所 〒464-8533
名古屋市千種区北千種3-1-37
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 要問合せ
月謝 450,000円(年間授業料)
入会金 200,000円(入学金)
対応ゲームタイトル 要問合せ

名古屋にあるeスポーツを学べるおすすめの高校・専門学校3校目は「名古屋経済大学市邨中学校・高等学校 eスポーツ同好会」です。

中学1年生から高校3年生が集まる年齢層の幅広いeスポーツ同好会で「CREATE・PLAY・PLAN」を方針に、プログラミング学習やプレイスキルの習得を行います。

上記の活動以外にも、eスポーツイベントの運営ボランティアや他県のeスポーツ部との練習試合を実施するなど、精力的な活動を行っている同好会です。

「名古屋経済大学市邨中学校・高等学校」の学費・アクセス

名古屋経済大学市邨中学校・高等学校の入学費は200,000円で、授業料は年額450,000円となっています。

市バスの「北千種町」もしくは「北千種住宅前」からは降りて徒歩2分でキャンパスに着きますが、市バスの「都通一丁目」からだと徒歩5分ほどかかります。

地下鉄東山線・桜通線「今池駅」からは徒歩15分ほどかかるため、オープンキャンパスなどで訪れる際は市バスの利用がおすすめです。

④:名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports プロゲーマー専攻

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports

引用:名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports プロゲーマー専攻

教室名 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports プロゲーマー専攻
公式サイト https://www.nca.ac.jp/course/esports_pro_gamer.html
対象 大学生
電話番号 0120-758-598
アクセス 「矢場町駅」の6番出口から徒歩6分
「栄駅」の8番出口から徒歩8分
住所 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-20-4
マップ
駐車場 要問合せ
営業時間 要問合せ
開催日・時間 要問合せ
月謝 690,000円(年間授業料)
410,000円(年間施設維持費)
入会金 150,000円(入学金)
対応ゲームタイトル ・リーグ・オブ・レジェンド
・FORTNITE
・PUBG
・レインボーシックス シージ
・Overwatch

名古屋にあるeスポーツを学べるおすすめの高校・専門学校4校目は「名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sports プロゲーマー専攻」です。

本校はプロゲーマーやストリーマーを目指す方向けの専攻コースとなっており、ゲームプレイの技術だけでなく本番で活躍するためのメンタリティや自己管理能力を身につけることができます

高性能ゲーミングPCとプロの大会で使用される240Hzモニターが用意され、さらにプロプレイヤーからの直接指導も受けられるので、本格的な環境でeスポーツを学びたい方におすすめです。

「名古屋デザイン&テクノロジー専門学校」の学費・アクセス

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsプロゲーマー専攻コースの入学金は150,000円で、授業料は年額690,000円です。

施設維持費は年額410,000円、総合演習費とキャリア教育振興費が合計で年額353,300円となっており、学費の種類によって納入時期が異なります

キャンパスは地下鉄名城線「矢場町駅」の6番出口から徒歩6分、地下鉄東山線・名城線「栄駅」の8番出口から徒歩8分の場所にあります。

eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力・スキル

PCゲーム

ここまで名古屋でおすすめのeスポーツ教室をご紹介してきましたが、通うことでどのような能力やスキルが身につくのかを知りたい方も多いはずです。

結論から言うと、ゲームの上達を通じて論理的思考や情報処理能力が磨かれるほか、コミュニケーション力やITリテラシーの獲得によって社会で働くスキルを身につけることもできます。

最後に、eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力やスキルを4つの観点からご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

①:論理的思考・問題解決力

eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力とスキル1つ目は、論理的思考や問題解決力です。

対人ゲームで勝率を上げるには「どうしたら勝てるのか」「勝つためには何が必要か」といった、論理的思考や問題解決力が必要とされます。

eスポーツを通じて思考する機会を増やすことで「社会で生きる力」とも言い換えられる、基本的な脳の使い方を鍛えることができるでしょう

②:情報処理能力

eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力とスキル2つ目は、情報処理能力の向上です。

例えば1人称視点で撃ち合うFPSジャンルでは、リアルタイムで変化する戦況に適応しながら、勝利するための戦略を瞬時に考えて行動するスキルが必要とされます。

eスポーツを通じて情報処理能力を高めることで、新しい知識を学ぶスピードが早くなったり、仕事をテキパキとこなしていくスキルが磨かれていくでしょう。

③:コミュニケーション能力・協調性

eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力とスキル3つ目は、コミュニケーション能力や協調性です。

チームで勝利を得るゲームでは、仲間との対話や戦略の伝達など、常に会話を行いながら戦況を前へと進めていく必要があります。

目的を持った会話が増えることで、仲間への伝え方や情報を受け取るスキルが自然と磨かれていくため、コミュニケーション能力や協調性を身につけるきっかけとなるでしょう

④:ITリテラシー

eスポーツ教室・スクールに通うことで得られる能力とスキル4つ目は、ITリテラシーの向上です。

ITリテラシーとは「通信・ネットワーク・セキュリティに関する要素を理解したり操作するスキル」を意味しており、スマホやPCでの仕事が当たり前になっている現代において必須の能力と言えます。

eスポーツ教室では最新のPCに触れながら使い方やインターネットの仕組みを学べるため、現代社会で仕事をする基礎的な能力を早いうちから身につけることが可能です。

名古屋にあるおすすめeスポーツ教室・スクールの特徴および学費まとめ

この記事では、名古屋にあるおすすめのeスポーツ教室・スクール11選と、eスポーツ教室の選び方や通うことで得られるスキルをまとめてご紹介しました。

名古屋のeスポーツ教室は様々な年齢層に対応しているのが特徴で「Minecraft」や「Fortnite」をはじめとする様々な人気タイトルの遊び方や勝ち方を学ぶことができます。

eスポーツの楽しさや勝ち方を学ぶ中で、コミュニケーション能力・問題解決力・論理的思考といった、社会で活躍するために必要なスキルを磨くことができるでしょう。

中でも「AFRAS(アフラス)名古屋本山校」はプロプレイヤーからマンツーマンの指導が受けられるため、プロを目指してスキルを磨きたい方におすすめのスクールです。

無料で1回分のレッスンを体験できるだけでなく、毎月新着10名まで入会金が無料になるため、興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

AFRAS(アフラス)名古屋本山校の無料体験はこちらから>

マクサうどんよりお知らせ

宮城県・仙台市のバク転教室・アクロバット教室おすすすめ11選

宮城県内で「大人だけどバク転をやってみたい」「バク転を習得してダンスに取り入れたい」などと思っている方に向けて宮城県・仙台市のバク転教室・アクロバット教室をご紹介します。

大人でも通える教室と子ども向け教室に分けてご紹介するので、教室選びに迷っている方は是非参考にしてみて下さい。

宮城県・仙台市のバク転教室・アクロバット教室の特徴

宮城県内のバク転・アクロバット教室は主に仙台に集中しています。

仙台では比較的駅から近く徒歩でも通うことができるところが多数あり、なかには駅直通という好立地な教室もあります。

普段車で移動することが多いという方は、駐車場が併設されているか、近くにコインパーキングがあるかなどを確認しておきましょう。

また、宮城県内でバク転などのアクロバット技の習得ができるのは体操教室がほとんどなのですが、なかにはバク転専門教室やダンス教室などもあるため、目的に合わせて選ぶことをおすすめします。

バク転教室・アクロバット教室の選び方5つ

宮城バク転する人

教室選びには5つのポイントがあるため、以下でご紹介していきます。

単純な通いやすさ以外にも、対象年齢や目的なども重要なポイントになるため、しっかり確認しておきましょう。

立地面での通いやすさ

交通機関を利用する人や車を利用する人でも、教室の場所や駐車場の有無などで通いやすさが左右されます。

長期間通い続けることを想定すると、交通機関を利用する人は最寄駅から徒歩10分以内の立地にあるところがおすすめです。

また、車で通いたいという人は無料で車を停めることができる併設駐車場のある教室を選ぶと余計な出費をしなくて済みます。

入会やレッスンの対象年齢

教室によって対象年齢を設けていることがあり、子供向けのところではだいたい小学生までと定められているケースが多いです。

ただし、入会自体を小学生までと定めているケースもあれば、コースによっては高校生や大人も受講可能としている場合もあるため、レッスンスケジュールやコースは必ず公式ページで確認しておきましょう。

教室に通う目的

最終的な目的を定めておくと自分に合った教室を選ぶことができます。

目的がバク転を早く習得することであれば、バク転を専門に教えてくれる教室や、バク転習得コースがあるところで選ぶことをおすすめします。

いろんなアクロバット技を時間をかけて習得していきたい、習い事として通う中でバク転を習得したいなどの場合は、ダンス教室やコースの種類が豊富な体操教室を選ぶようにすると良いです。

教室の雰囲気

教室の雰囲気が決まる要素はいろいろあります。

例えば年齢層が低い教室であれば賑やかではあるものの、大人や高校生くらいの人では少し気まずさを感じてしまうかもしれません。

反対に対象年齢の幅が広い教室では大人でも気兼ねなく通うことができます。

さらに教室の雰囲気を決める要因として講師の指導方針があります。

大会を目指して厳しく指導しているのか、楽しさ重視で気分転換の感覚で通えるようにしているのかなど、こちらも事前に自分に合うか確認しておきたい点です。

料金

料金の面で確認しておきたいのが、入会時に必要な初期費用や特定の月に支払う施設維持費、スポーツ保険、レッスンの料金等です。

初期費用としては入会金の他に指定備品や入会手数料、年会費などがあります。

また、スポーツ保険は月払いでレッスン料に含まれているパターンや、年額で支払いをするパターンがあり、なかには加入自体を個人に委ねている場合もあるようです。

さらにレッスン料金は月額制やチケット制、単発などが主なため、通いたい頻度と金額からどれが最適か選ぶと良いでしょう。

宮城県・仙台市の大人でも通えるバク転・アクロバット教室7選

ここからは宮城県や仙台市内のバク転・アクロバット教室を紹介していきます。

以下7つの教室は対象年齢が広く、大人でも通うことができる教室を紹介していますので、バク転の習得を目指している大人の方はぜひ参考にしてみてください。

バク転パーソナル教室 仙台店

宮城バク転パーソナル 引用:バク転パーソナル教室 仙台店
基本情報
教室名 バク転パーソナル教室 仙台店
住所 宮城県仙台市青葉区上杉1-13-19
電話番号 052-746-1825
アクセス 南北線北四番町駅徒歩7分
マップ
営業時間 12時~21時
公式HP https://bakuten-personal.com/school/miyagino/
駐車場 なし

「バク転パーソナル教室 仙台店」は、最寄駅から徒歩7分の好立地にあるバク転専門教室です。

元日本一の体操選手が監修した研修を受けている講師が、エアマット使用の安全な環境で個人に合わせたレッスンを行っているのが魅力です。

バク転パーソナル教室という名前の通りバク転習得に特化しているため、短期間でバク転をできるようにしたい方にはベストな教室でしょう。

さらに入会者の対象年齢も広く、バク転以外にもロンダートや側転などの指導もしてくれるので、アクロバットな技をたくさん習得したい多くの方におすすめできます。

レッスン詳細
レッスン
時間
50~80分
料金 【マンツーマン50分】
単発:¥6,000
4回:¥23,000
8回:¥42,000
24回:¥120,000
【マンツーマン80分】
単発:¥9,000
4回:¥35,000
8回:¥63,000
24回:¥180,000
マンツーマン以外の料金については公式ページをご確認ください。
その他2回目以降からは入会金¥10,000が必要です。(会員特典あり)
支払い方法 現金
クレジットカード
電子マネー(paypay、交通系IC)

バク転パーソナル教室の口コミ

運動が得意な方ではないですが、バク転にチャレンジしてみたいと思い通い始めました。

上手くいかなくても先生が毎回たくさん明るく声をかけてくださり楽しく練習できます。動画を見せてもらったり、見本を見せて説明してもらったりして理解しながら取り組めて面白いです。

側転やロンダートなども丁寧に教えてもらえます。この歳でとも悩みましたがもう少し頑張りたいと思います!

出典:Google口コミ

初めて利用させていただきました。

担当の先生が、段階を確実に踏みながら、指導してくださいました。

なんと、初回から補助付きでバク転回ることができて、感激。

これから自主練をしながら、こちらの教室で一人でバク転できるように、練習していきたいです。

出典:Google口コミ

講師の先生が、親切丁寧に自分のペースに合わせて指導をしてくださるので、自己流ではなく、きれいに一つずつ技を仕上げていってくださいます。

バク転だけでなく、様々なアクロバットの技も指導していただけるので、色んな技に挑戦する楽しみが増えます。

年齢も関係なく、その人に合わせた指導がとても魅力的です。

『やってみたい!』を形にしてくれます!

出典:Google口コミ

バク転パーソナル教室 仙台店の詳細はこちら>

CRAZY・TOY・BOXスタジオ

宮城CRAZY・TOY・BOXスタジオ 引用:CRAZY・TOY・BOXスタジオ
基本情報
教室名 CRAZY・TOY・BOXスタジオ
住所 宮城県仙台市若林区御町1丁目4-10
電話番号 080-3334-2772
アクセス 仙台市営地下鉄「御町駅」から徒歩約5分
マップ
営業時間 9時~21時(スケジュールによる)
月曜定休日
公式HP https://crazytoybox.jp/
駐車場 あり

こちらの教室は駅から近く駐車場もついているため、駅から徒歩で通う方も車利用の方も比較的通いやすいです。

教室内にはエアートランポリンが設置してあり、恐怖感を少なくしてアクロバット技の練習ができるようになっています。

アクロバット以外にブレイクダンスやトリッキング、チアのレッスンも行っており、大人も子どもも習い事として長く通い続けることが可能です。

長い体操競技歴を持つ方や、海外でダンス活動を行っている方など、様々な経歴を持つ講師たちが楽しくアクロバット技習得のサポートをしてくれます。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~90分
料金 【初期費用】
会員登録料:¥3,000
更新料(中学生以下):¥1,000
更新料(高校生以上):¥3,000
【レッスン料】
月4回60分:5,500
月4回90分:¥7,500
スポット支払い60分:¥61,700
スポット支払い90分:¥2,200
マンツーマンレッスン60分:¥5,000
詳しい料金は公式ページをご覧ください。
支払い方法 銀行振込
クレジットカード
QR決済

CRAZY・TOY・BOXスタジオの口コミ

幼児教室から子ども達が通っています。

小学校体育で行うマット運動や鉄棒なども学べます。

体を動かす楽しさを教えてもらうだけではなく、一人ひとりに合わせた指導をしてくれます。

今ではロン宙やロンバクが出来るようになりました‼️イベント参加など発表する機会もあります。技が出来たときの喜びや自分の技を観てもらえる嬉しさなどたくさんの経験ができます。

アットホームな教室なのでアクロバットに興味がある方や体操教室に興味がある方にオススメです!

出典:Google口コミ

子供達が通ってもう4年になります!

最初は後転もできなかった娘ですが、今となってはバク宙もできるように…日々切磋琢磨しあうお友達や励ましてくださる先生たちのおかげです!

鉄棒や飛び箱なども練習できるので、体育の時間も楽しいようです。体を動かすのが好きなお子さんにぴったりなのでおすすめです⭐︎

出典:Google口コミ

NEiS体操教室 ザ・モール仙台長町校

宮城ネイス体操教室 引用:NEiS体操教室 ザ・モール仙台長町校
基本情報
教室名 NEiS体操教室 ザ・モール仙台長町校
住所 宮城県仙台市太白区町7丁目20番地15号 ザ・モール仙台長町 part2専門店2F
電話番号 0570-666-023
アクセス 仙台市営地下鉄「長町南駅」から専用エスカレーター直結
マップ
営業時間 10時~20時半(スケジュールによる)
水・木曜定休日
公式HP https://neis-gym.com/class/class_1086/
駐車場 ザ・モール仙台長町駐車場利用可

こちらの教室は駅直結になっており、さらにモール内にある店舗なので、電車でも車でも気軽に通うことができる点が魅力です。

「すこやかなカラダとしなやかなココロ」を育てるという指導方針で、質のいいレッスンを行うためにオリジナルで開発した運動器具を使用しています。

また、保険や安全管理も徹底しており、幅広い年齢層の受講者が安心してレッスンを受けられるような取り組みを行っています。

さらにインストラクターは一般社団法人日本バク転協会の認定を受けているため、バク転習得のサポートにも期待ができるでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
45分~150分
料金 【初期費用】
年会費(体操教室のみ):¥7,260
体操ノート・進級ノート:各¥1,100
指定Tシャツ:¥3,300
入会手数料:¥550
スポーツ保険:要問合せ
【月額】
体操教室(年少~小学6年生):週1回¥8,400~8,900/週2回¥13,500~14,500
バク転教室(小学2年生~成人):週1回¥8,500/週2回¥13,700
すぽいく教室(1歳10ヶ月~3歳):週1回¥11,000/週2回¥18,300
支払い方法 口座引き落とし クレジットカード

J-fit

宮城J-fit 引用:J-fit
基本情報
教室名 J-fit
住所 宮城県仙台市太白区柳生1-6-1-1
電話番号 022-796-5545
アクセス 南仙台駅からバスに乗り仙台南税務署入口で下車(所要5分)
マップ
営業時間 平日13時半~、土日10時~(今月の日程を参照)
公式HP http://jfit-sendaijunior.com/index.php
駐車場 あり

「J-fit」は、駅から徒歩だと少々離れているものの、バスを利用すれば5分程度で辿り着くことができます。

こちらの教室は子どもから大人までトランポリンを楽しめるようになっており、時間ごとに自由に遊べるフリージャンプと体操教室に分かれています。

体操教室ではバク転はもちろんのこと、前方・後方宙返りなどのアクロバット技習得に挑戦することが可能です。

トランポリンには様々な効能があるそうで、技習得以外に運動不足解消や筋力アップのために通うというのも良いかもしれません。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~180分
料金 【初期費用】
入会金(スポーツ保険含む):¥4,000
年会費:各¥3,000
【月会費・フリージャンプ料金】
体操教室月会費:¥6,600
フリージャンプ30分:¥550
フリージャンプ60分:¥1,100
フリージャンプ120分:1,650
支払い方法 要問い合わせ

J-fitの口コミ

フリータイムでは親子で楽しく体を動かすことが出来、爽快(^ ^)先生方も優しく、上手に跳べるワンポイントアドバイスをしてくれます。

普段は味わえない異次元の運動でココロも体もリフレッシュ(。•̀ᴗ-)و ̑̑

出典:Google口コミ

長いトランポリンがあります。

大人も楽しめます

出典:Google口コミ

子供達の健康には良いかと思います。

出典:Google口コミ

Trampo-pit

宮城Trampo-pit 引用:Trampo-pit
基本情報
教室名 Trampo-pit
住所 宮城県仙台市宮城野区中野3-1-18
電話番号 022-353-6768
アクセス JR仙石線「中野栄駅」から徒歩15分
マップ
営業時間 平日14時~20時半(火曜定休日)
土日祝10時~18時
公式HP https://jfitsendai.wixsite.com/trampopit
駐車場 あり(10台)

こちらの教室は徒歩では少し通いづらいものの、駐車場があるのに加え、周辺にホームセンターやスーパーなどの施設があるため車利用の人はついでの買い物もできて便利です。

仙台市内最大級のトランポリン施設で広いため、周りの人と距離を保ちながら思い切り練習できる点は魅力です。

レッスンはアクロバット技の習得が可能な体操教室以外に、ウォールトランポリンというジャンプしながら壁を上るというスポーツも行っています。

全身を動かしてカラダを引き締めたい、アクロバット技も習得したいという人におすすめの教室です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~90分
料金 【初期費用】
入会金:¥5,000
年度更新料:¥4,000
【レッスン料金】
キッズ体操教室:月謝¥7,000
大人体操教室:¥3,000
ウォールトランポリン教室:¥2,400
その他フリージャンプ料金については公式ページをご覧ください。
支払い方法 要問い合わせ(フリージャンプは券売機)

Trampo-pitの口コミ

どうしても4歳息子と行きたくて入店してみました。

久しぶりの運動に子供より楽しめました!!!30分コースですが着替えの時間など踏まえて長めに時間設定してくれたのか、30分とは思えないくらい疲れました。

ぴょんぴょん飛び跳ねて普段味わえない体感を得られます。すごくシンプルなことですが子供は休みなく夢中になっていました。

出典:Google口コミ

幼稚園児の子供の遊び場として利用しています。

室内なので、雨の日でも目一杯楽しめるのでオススメ!キッズ体操教室も始めましたが、小さい内に運動の基礎的な動きを全て学べる事、かなりの体力も付き健康的!

ご指導下さる若いmen’sの先生も子供の扱いにとてなれており優しくて、的確なアドバイスばかりなので、子供にとっての体操教室がとっても楽しく待ち遠しい日となっています♫

常連の大人の方も子供の動きに合わせて譲ってくれたり拍手してくれたりと親切で優しい方もいらっしゃいます。本当にオススメの施設です!

出典:Google口コミ

子どもが大好きな場所です。

駅からは少し離れてますが、中野栄駅前にタクシーがいるので乗ればすぐです。

1,2時間もいれば汗だく。コンパクトな施設なので順番守れる子じゃないと親が大変だと思います。

徒歩圏内にアウトレットがあり、その隣の公園で遊んだりお弁当食べたりもできますよ。

出典:Google口コミ

KURA体操教室

宮城KURA体操教室 引用:KURA体操教室
基本情報
教室名 KURA体操教室
住所 宮城県柴田郡大河原町小島2-1 シーズンズウォークフォルテ たのし館1F
電話番号 記載なし(LINEで問い合わせ可)
アクセス 大河原総合体育館(バス停)から徒歩2分
マップ
営業時間 平日12時45分~21時10分(月曜定休日)
土日祝10時~17時45分
公式HP https://kura-taisoukyoushitsu.com/
駐車場 シーズンズウォークフォルテ駐車場利用可

「KURA体操教室」は仙台市から少し離れた大河原町の複合施設に入っている教室で、車利用の方は施設駐車場を利用でき、バスで通うことも可能です。

こちらの教室ではコースによって対象の年齢が分かれており、アクロバットコースのみ年齢制限なしとなっています。

教室内にはマットや跳び箱などの一般的な体操教室で使われる器具以外に、トランポリンやスラックイン、バランスストーンなども揃えており、様々な運動ができるようになっています。

さらに、スタッフは全員体操競技歴10年以上のベテランで、受講者も安心して体操やアクロバット技の練習ができるでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
45分~60分
料金 【初期費用】
入会金:¥7,000
年会費:¥5,400
【レッスン料金】
週1コース:月謝¥7,300
隔週コース(月2回):¥5,000
Mercuryクラス:¥5,000
アクロバットクラス通い放題:¥11,000
アクロバットクラス4回回数券:¥7,300
支払い方法 郵便局から引き落とし

KURA体操教室の口コミ

2歳から通っています。

猛暑や雨、雪など、天気に左右されず、通い放題でいつでも子供が力いっぱい遊べるのでとても助かっています。

走ったり高いところからジャンプしたり、家でやったら注意されることもここならおもいっきりできるので見ていて清々しいです。

出典:Google口コミ

オープン当初からお世話になっておりますが、先生たちがとても明るく親切に優しく指導してくださります。

跳び箱や前転の教え方も素人の私たちは上手に伝えることができませんが、さすがプロの先生方。教え方が上手でいつも旦那と感心しています!

身体を動かすのが好きな子も苦手な子も楽しく過ごせると思います。

出典:Google口コミ

ONE PERFORMANCE ACADEMY

ONEPERFORMANCE ACADEMY宮城 引用:ONE PERFORMANCE ACADEMY
基本情報
教室名 ONE PERFORMANCE ACADEMY
住所 宮城県岩沼市朝日50 宮城県名取高等学校 新体育館
電話番号 090-5590-9474
アクセス 岩沼駅から徒歩15分
マップ
営業時間 土曜13時~14時半
日曜12時~17時半
公式HP https://www.one-academy.jp/
駐車場 あり

「ONE PERFORMANCE ACADEMY」は、高校の体育館で土日にレッスンを行っており、徒歩では少々駅から離れているものの駐車場が校内敷地にあるため車のほうが通いやすいでしょう。

この教室は、男子新体操をベースに宮城から世界へ通用する表現者育成に取り組んでおり、アニメ「バクテン‼」の聖地として有名です。

クラスは男子新体操のほかに7歳〜35歳の男女が対象のアクロバットクラス、ヒップホップやジャズなどのダンスを行うダンスクラスがあります。

世界的パフォーマーや元男子新体操日本一の先生たちから、バク転などのアクロバット技の指導してもらえる点は魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
90分
料金 【初期費用】
入会金(中学生以下):¥1,000
入会金(高校生以上):¥2,000
【レッスン料金】
男子新体操入門クラス:1回¥1,000
アクロバット一般クラス:1回¥2,000
ダンス一般クラス:1回¥2,000
支払い方法 現金

宮城県・仙台市の小・中学生まで通えるバク転・アクロバット教室4選

ここからは対象年齢が低めのお子様が通いやすいバク転・アクロバット教室をご紹介します。

学校終わりに通うのか、送り迎えをするのかなどの点で通いやすさから選んでみてください。

体操studio ON

宮城体操studio ON 引用:体操studio ON
基本情報
教室名 体操studio ON
住所 宮城県仙台市泉区泉中央3-9-1 恵泉ビル3F-A
電話番号 022-200-6099
アクセス 地下鉄南北線「泉中央駅」から徒歩約5分
マップ
営業時間 月・火曜・木・金曜15時半~18時半
水曜16時半~20時
土曜10時~12時
公式HP https://studio-on-izumichuo0104.com/
駐車場 あり

地下鉄始発の「泉中央駅」から徒歩5分の立地にあるこちらの教室は、近くに商業施設もあり、徒歩でも車でも通いやすく便利です。

4歳〜小学校6年生まで入会可能で、初心者コースと強化コースに分かれて少人数制で安全に配慮しながら指導を行っています。

褒めて伸ばす指導で、子どもたちが運動を楽しいと思えるように工夫しながらレッスンを行っているため、初心者や運動が苦手な子でも無理なくアクロバット技の習得ができるでしょう。

さらに強化コースでは月に1度オリンピック金メダリストを招いてのレッスンを行っているため、高いレベルを目指していきたい子どもたちにもおすすめです。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
カード発行手数料・入会手数料・事務手数料:一律¥3,300
その他月会費2ヵ月分の支払いが必要
【月会費】
通常クラス:¥7,500
強化クラス:¥11,000
支払い方法 口座振替

体操studio ONの口コミ

【仙台市 体操教室】で検索して子供を安心して通わせられる習い事を探していた所、最寄り駅の泉中央から徒歩5分の体操教室があったので夏の短期教室で入会させていただきました。

マット運動や跳び箱などで身体の動かし方を学んだのがよほど楽しかったのか、子供が意欲的に家でもストレッチをし始めたりして、安価ですし経済的にも子供の発達にとっても本当にいい所に通わせてもらったなと思い星5です。

出典:Google口コミ

泉中央で体操教室を探していて、体操studioONを見つけました。

春の短期教室で、体験をしました。そこで、子供がマット運動がもっとできるようになりたいと言い、施設も綺麗で安価なので、入会しました。

いつも子供が楽しく通わせてもらってます!ありがとうございます。

出典:Google口コミ

以前、子供がセントラルフィットネスクラブの体操教室に通っていましたが、指導のレベルが低かったため、他の体操教室を探していました。

友人の紹介で、泉中央駅近くの体操studio ONを知りました。

川上コーチの指導はレベルが高く、丁寧に教えてくれるのでさらに上達することができました。

そして、料金も安く、雰囲気もいいのでこれからもぜひ通わせたいと思っています。

出典:Google口コミ

TAC仙台太子堂

宮城TAC仙台太子堂 引用:TAC仙台太子堂
基本情報
教室名 TAC仙台太子堂
住所 宮城県仙台市太白区太子堂1番20号
電話番号 022-308-3220
アクセス JR東北本線「太子堂駅」から徒歩1分
マップ
営業時間 月・水・木・金・土曜10時~18時半
日曜9時~17時半
火曜祝日定休日
公式HP https://www.tac-net.info/taishidou/
駐車場 あり(3台)

こちらの教室は最寄駅から徒歩1分の好立地で、雨天時でもストレスなく通うことができるのがメリットです。

アットホームな雰囲気で指導をしており、長年の実績をもとに開発した独自のプログラムでレッスンを行っています。

体操などの運動を通して脳・心・からだの発達をサポートすることに重きを置いているため、お子様の運動能力や心の成長をより高めたい方にはうってつけの教室です。

対象年齢が1歳半~小学生までとなっており、体操以外にアクロバットやチアダンス、キッズダンスがコースにあるため、興味のあるコースを選ぶと良いでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会金:¥3,300
年間施設費:¥4,660
【レッスン料金】
月会費:週1回¥7,500
月会費:週2回¥10,040
支払い方法 クレジットカード
口座振替

TAC仙台太子堂の口コミ

駅のガード下にあるスポーツクラブです。1歳から入れるのでとても良いです。

無料駐車場はありますが入り口がすごく分かりにくいです。すいせん保育園側が入り口です。

赤ちゃんの場合はお母さんと一緒に参加できます。小さい子供のクラスは午前中。入園以降は午後からクラス設定がされています。

無料で体験もできるのでとても良いです。入会すると体操着4600円を購入する必要があります。

出典:Google口コミ

娘が通ってます。

先生達がちゃんと怒ったりしてくれるので助かってます

出典:Google口コミ

素敵な小さなキッズジム。

先生も優しくてアクティビティも楽しいです。うちの2歳児は大喜びです。

出典:Google口コミ

仙台スピン体操クラブ

宮城仙台スピン体操クラブ 引用:仙台スピン体操クラブ
基本情報
教室名 仙台スピン体操クラブ
住所 宮城県仙台市宮城野区幸町2丁目14-6
電話番号 022-257-1798
アクセス 「中江一丁目」バス停下車後約徒歩8分
マップ
営業時間 木曜16時~19時50分
公式HP https://sendai-spin.com/
駐車場 あり

「仙台スピン体操クラブ」には併設の駐車場があるのですが、あまり多くの台数は停められないため、最寄りバス停から徒歩で通うことをおすすめします。

こちらの教室は、20メートル以上の助走スペースと2箇所のスポンジプールがある体育館設備なので、周りと距離をとりながら広々と練習することが可能です。

コースは健康体操と体操競技の2種類があり、どちらでもアクロバット技の習得を目指せますが、体操競技コースの方がより専門的で大会出場を目指したレッスン内容になっています。

年中〜中学生のお子様まで通うことができるので、個人のレベルや年齢に合わせてコースを選ぶと良いでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
40分~150分
料金 【初期費用】
入会金:¥3,300
年会費(健康体操コース):¥2,200
年会費(体操競技コース):¥4,400
【健康体操コース】
年中コース:月会費¥6,000
年長コース:月会費¥6,000
小学生コース:月会費¥6,200
【体操競技コース】
男女選手コースA:月会費¥12,500~
男女選手コースB:月会費¥18,000
男女中学生コース:月会費¥15,000
詳しくは公式ページをご覧ください。
支払い方法 要問い合わせ

仙台スピン体操クラブの口コミ

チアダンスを習っていましたが、ただ踊るだけじゃなく、アクロバディックな要素を含めた演技をしてみたいと思って入会。

新しい技ができた事による喜びとそれを披露できる、環境が用意されており、目標が確立されており、大変よい

出典:コドモブースター

精神的に弱い部分があるので、体操を通じて少しでも精神的に強くなってくれたなら良いなと思い習い始めさせた。

出来たらきちんと褒める、体操の中にも遊びを取り入れたりと、子供が楽しめるように工夫してて良いと思った。

出典:コドモブースター

スピンクラブでは、テンポ良く色んな競技に携わることができ マット運動、鉄棒を始め跳び箱、ボールを使ったり、フラフープ、バトミントンetc

バランス良く身体の動かし方を学ばせていただいている様で学校での体育の授業にも活き、一年半程、継続したことで上達して来れたことで、達成感と向上心が育まれているのを感じています。

出典:コドモブースター

Gymwith仙台体操クラブ

宮城Gymwith仙台体操クラブ 引用:Gymwith仙台体操クラブ
基本情報
教室名 Gymwith仙台体操クラブ
住所 宮城県仙台市宮城野区幸町2丁目14-6
電話番号 記載なし(公式ラインあり)
アクセス 「中江一丁目」バス停下車後約徒歩8分
マップ
営業時間 木曜16時~19時50分
公式HP https://turtle-partners.com/gymwith%e4%bb%99%e5%8f%b0%e4%bd%93%e6%93%8d%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96/
駐車場 あり

こちらの教室は、先ほどご紹介したスピン体操クラブで木曜日のみレッスンを行っています。

宮城県生まれで東京オリンピック代表選手の亀井耕平さんが、時間ごとに幼児〜小学校高学年までを対象に体操を教えています。

体操やアクロバット技はもちろんのこと、亀井さん自身がこれまでの経験で得たことを共有してもらえたりと、子どもの心の成長のサポートもしてもらえる点は魅力です。

バク転や宙返り等のアクロバット技は小学生以上になってから指導をしてもらえ、高学年クラスではさらに高い技術指導も可能です。

レッスン詳細
レッスン
時間
50分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,000
【受講費】
月払い:¥8,800
3ヶ月払い:¥25,500
6ヶ月払い:¥50,000
年払い:¥99,600
支払い方法 要問い合わせ

宮城県・仙台市のバク転教室・アクロバット教室まとめ

今回は宮城県や仙台市のバク転教室・アクロバット教室を対象年齢で分けてご紹介しました。

教室の選び方としては、通いやすさと料金の他に目的や教室の雰囲気などをポイントとしてみておくことが大切です。

特に教室の雰囲気や指導方針はギャップがあると通い続けることが難しくなってしまうため、公式ページ以外にSNSや口コミ等でチェックしておきましょう。

また、対象年齢についてもコースやレベルによって違いがある場合もあるため、レッスンの詳細やスケジュールは事前に確認しておくことをおすすめします。

「バク転パーソナル教室」では、元アスリートや体操選手監修の研修をクリアしている講師たちがバク転などのアクロバット技を指導してくれます。

対象年齢が広く、個人に合わせたオーダーメイドのレッスンで大人も子供も楽しく練習することが出来るので、是非体験レッスンに申し込んでみてください。

京都のバク転教室・アクロバット教室おすすすめ15選

体操競技やダンスなどで披露されることの多いバク転やアクロバティック技ですが、「1人で練習するのが不安」「短期間でできるようになりたい」というように思っている方がいるのではないでしょうか?

本記事では近畿地方の3大都市である京都のバク転教室・アクロバット教室を中心にご紹介いたします。

教室選びのポイントや口コミもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

京都のバク転教室・アクロバット教室の特徴

京都市内は路線が多く通っていることもあり、駅近の教室が多く存在しています。

また、レッスンにバク転のコースがある教室もたくさんあるため、バク転の習得だけを目的としている方も多くの教室の中から最適なところを選択できるかと思います。

教室の種類も多種多様で、器械体操のほかにもダンスやカポエイラ、パルクールを教えているようなところもあり、興味のある分野から教室を選んでみるのも良いかもしれません。

バク転教室・アクロバット教室の選び方5つ

京都バク転する人

まず初めに教室選びのポイントは以下の5つです。

  • 対象年齢
  • 費用
  • 目的
  • 通いやすさ
  • 指導のスタイル・雰囲気

これらのポイントについて詳しく解説しますので、教室選びの参考にしてみてください。

対象年齢

バク転などのアクロバット技は怪我のリスクがあるため、対象年齢を設定している教室が多いです。

そのためお子様が教室に通う場合は対象年齢であるかを確認しておく必要があります。

また、大人の場合で対象年齢をクリアしていても、教室自体が子供向けだと子供ばかりのなかでレッスンを行うようなかたちになり、気まずい思いをしてしまうかもしれません。

対象年齢が広くても通っている人の年齢層のリサーチはしておいた方がよいでしょう。

さらに教室のなかには幼児から高校生までと定めているようなところもあるので、こちらも事前の確認が必要です。

料金

料金は教室によって変わってくるのですが、まず一般的に挙げられるのは入会費や受講料、万が一の際の保険料などです。

ただし、入会費はもともとないというところもあります。

さらに月謝・単発・チケット制などの料金形態があるため、高頻度で通いたい方や長期的に続けたい方は月謝で、技習得だけが目的の方やあまり頻繁には通わないという方は単発やチケット制をおすすめします。

目的

おそらく本記事をご覧の方はバク転を習得したいという点は共通の目的かと思います。

ただ、バク転だけを習得して他で活かしたい、他のアクロバット技も習得したい、習い事として継続していきたいなど人によって先の目的は違うのではないでしょうか。

そのためどういった目的で教室を選ぶかもポイントで、例えば他のアクロバット技も習得したい方はバク転以外の高度な技も網羅的に教えてくれる教室を選ぶというようにすると良いです。

通いやすさ

定期的に通うことを考えると通いやすい教室選びは大切です。

学校終わりや仕事終わりに通う方は職場や学校、家の近くかどうかなどは確認しておきたい点です。

車で通いたい方は無料の駐車場があるか、提携している駐車場があるかなどで判断しましょう。

さらにそれぞれの生活スタイルに合わせて教室の営業時間や自分が受けたいコースのやっている曜日の確認も一緒にしておくと良いです。

指導のスタイル・雰囲気

教室によって指導のスタイルや雰囲気は様々です。

明るく楽しい雰囲気をモットーに指導しているところや、プロを育成するために厳しめの指導を行っているところもあります。

さらに大人数で一緒に受けるレッスンでは周りと励まし合える点と、料金が少し安い点がメリットですが、マンツーマンに比べると一度のレッスンで十分な指導が受けられないところがデメリットです。

反対にマンツーマンでは時間内に充実した指導を受けられたり、それぞれの人に合ったカリキュラムを用意してもらえるメリットがありますが、料金はやや割高な傾向があります。

以下でも記載しますが、指導スタイルや雰囲気は公式ページや口コミを確認してみましょう。

京都のバク転がコースにあるおすすめ教室9選

ここからはバク転のコースがある教室を9選紹介していきます。 教室の場所や料金、営業時間なども記載しておりますのでバク転習得がメインの方はぜひ参考にしてください。

バク転パーソナル教室南区店

京都バク転パーソナル 引用:バク転パーソナル教室南区店
基本情報
教室名 バク転パーソナル教室南区店
住所 京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町15-2
電話番号 075-925-9524
アクセス JR西大路駅(北出口)から徒歩10分
マップ
営業時間 9時~21時半
公式HP https://bakuten-personal.com/school/minamiku/
駐車場 3台

「バク転パーソナル教室南区店」は駅から徒歩10分ほどの好立地にあります。

バク転をメインに教えている教室ですが、こちらの南区店以外にも全国各地に教室を展開しています。

講師の方は全員が体操選手監修の研修をクリアしており、なかには元アスリートの方がいたりと、豊富な実績を持つ講師のもとでバク転習得を目指すことが可能です。

さらに受講者の対象年齢を設けておらず、バク転以外のアクロバット技も教えてくれるため、様々な目的でバク転を習得したい幅広い年齢層の方が通える教室です。

レッスン詳細
レッスン
時間
50~80分
料金 【マンツーマン50分】
単発:¥8,000
4回:¥31,000
8回:¥56,000
12回:¥84,000
24回:¥160,000
【マンツーマン80分】
単発:¥11,000
4回:¥43,000
8回:¥77,000
12回:¥115,500
24回:¥220,000
マンツーマン以外の料金については公式ページをご確認ください。
その他2回目以降からは入会金¥10,000が必要です。
支払い方法 現金
クレジットカード
電子マネー(paypay)

バク転パーソナル教室南区店の口コミ

今日は新店舗で初めてのレッスンでした。

40代後半でバク転に挑戦したくて週2回を目安に通ってます。

どんくさい私にも毎回いろいろ工夫しながら細かく丁寧にコーチングしてくれるので楽しみながら続けられています。

ビシっとキレイなバク転ができて、お世辞なしで褒めてもらうのが目標です!

出典:Google口コミ

半年ほど通わせていただいてます。

今まで全くと言っていいほど運動したことがなかったのですが、とても丁寧に基礎から教えてくださるので、少しずつ出来ることを増やせていっており、練習が楽しいです。

安全にも配慮頂いていて、安心して練習できています!

出典:Google口コミ

小学生の娘がチアダンスを習っており、技の習得(側宙)のために通わせてもらっています。

身体のクセや使い方から指導していただき、習得したかった技以外の技の腕も上がるようになりました。

褒めて伸ばしていただいて本人はモチベーション上がりながら通っています。

出典:Google口コミ

バク転パーソナル教室 南区店の詳細はこちら>

京都にあるバク転パーソナル教室他店のご紹介

京都のバク転パーソナル教室は南区店以外に山科区店があります。

こちらの店舗も東西線小野駅から徒歩5分の好立地で、営業時間も南区店と同じ9時から21時半です。

京都内のバク転パーソナル教室に通いたい方は2店舗のうちの通いやすい方を選ぶと良いでしょう。

基本情報
教室名 バク転パーソナル教室山科区店
住所 京都府京都市山科区小野葛籠尻町5-6
電話番号 要問い合わせ
アクセス 市営地下鉄東西線小野駅から徒歩5分
マップ
営業時間 9時~21時半
公式HP https://bakuten-personal.com/school/m
駐車場 3台
バク転パーソナル教室 山科区店の詳細はこちら>

うごく楽しさ発見スタジオhazumu

京都hazumu 引用:うごく楽しさ発見スタジオhazumu
基本情報
教室名 うごく楽しさ発見スタジオhazumu
住所 京都府京都市北区衣笹総門町14-7
電話番号 050-3637-8262
アクセス 市営バス 金閣寺道 わら天神 桜木町より徒歩5~10分 嵐電(京福)北野線 北野白梅町より徒歩15分
マップ
営業時間 月~金曜日15時~21時20分
土曜日15時~16時
公式HP https://kyoto-hazumu.com/
駐車場 1台

こちらの教室では身体を動かす楽しさを知ってもらいたいという思いで指導を行っています。

3歳から大人まで入会可能で、お子様の場合は運動習慣を身に付けるために、大人の場合は体型維持や筋力アップの目的などで通われる方なども歓迎しています。

マンツーマンレッスンは行っておりませんが、少人数で習得したい技を重点的に教えてくれる点は魅力です。

さらに教室内には映像や音楽を使ったレッスンができるプロジェクターやボルダリングなどが設置されており、アクロバット技習得以外にも楽しめそうな要素が揃っています。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会費:¥3,300
年間施設維持費:¥385~4,620(月により違います)
保険料:¥800~1,200(年齢により違います)
【レッスン料】
キッズアクロバットダンス:月額¥6,600
バク転バク宙専門:月額¥6,600
ブレイキン:月額¥6,600
トリッキング初心者:月額¥6,600
※入会の際の月額費は入会週によって変わります。
支払い方法 現金
銀行振込

うごく楽しさ発見スタジオhazumuの口コミ

小学校低学年の子どもが通っています。

長所をみつけてたくさん褒めてくださり、丁寧に教えてくださるので、諦めやすい我が子も、楽しみながら通っています。

雰囲気も明るく素敵です。運動が苦手(両親も苦手)、人前で失敗するのが怖いタイプなので、少人数制なのも良かったです。料金も通いやすいお値段で有難いです。

本人もずっと続けたいと言っています。

出典:Google口コミ

一人一人の体の動きや気持ちに応じて、丁寧に教えてくれます。

バク転なんて自分にできるのかなと半信半疑でしたが、何とか出来そうです!

出典:Google口コミ

年長、小学1年の息子2人で一年間お世話になりました。

遊びの延長ではしゃぎ回る息子たちにも優しく、子供の気持ちや子供たちのやりたいを第一に尊重し、否定を決してせず常に考えて指導されている姿に感謝でした。

バク転を最終目標に1年間楽しく過ごさせていただき、何とかどちらも自分たちでバク転を出来るまでになりました。

少人数制で一人一人に寄り添った指導をしていただけるので、バク転、バク中など目標がある方はもちろん、運動が苦手なお子様でも楽しく体を動かせる習い事だと思うのでおすすめです。

出典:Google口コミ

京都カポエイラ アカデミア

京都カポエイラアカデミア 出典:京都カポエイラ アカデミア
基本情報
教室名 京都カポエイラ アカデミア
住所 京都府京都市中京区御幸町通り夷川上る松本町583-1
フォルム御幸町B1F
電話番号 075-211-1050
アクセス 丸太町駅から徒歩7分
マップ
営業時間 10時半~22時半
(定休日や営業時間はレッスンスケジュールによる)
公式HP https://kyoto-capoeira.com/articles/category/blog
駐車場 近くに駐車場あり

「京都カポエイラ アカデミア」は駅から徒歩7分の場所にあり、さらに近隣に駐車場もあるため車でも通うことができます。

格闘技とダンスや音楽が合わさったブラジル発祥のカポエイラ教室で、そのカポエイラの技としてバク転などのアクロバット技を教えています。

音楽のリズムに合わせながら思い切りキックをする動きなどもするため、楽しくストレスを発散しながらバク転を習得できるでしょう。

教室内はけが防止のための柔らかいマットが全体にひかれており、安心して練習することができます。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~75分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,500
【キッズクラス】
単発:¥2,300(1コマ)
4回:¥7,000
8回:¥9,000
受け放題:¥11,000
【アダルトクラス】
単発:¥2,800(1コマ)
4回:¥7,000
8回:¥10,000
受け放題:¥13,000
カードでの決済だと1,000円お得です。
プライベートレッスンについては公式ページをご覧ください。
支払い方法 現金
クレジットカード

京都カポエイラ アカデミアの口コミ

ブラジルのスポーツ、カポエイラが楽しく学べる道場です!

大人から小さいお子さんまで幅広い方に対応したクラスがあります!関西ではおそらく1番クラスの数が多いカポエイラ教室になります!

運動不足やダイエットに悩んでいる方、新しいことにチャレンジしたい方、アクロバットをしたい方、リズム感をつけたい方、ブラジルに興味のある方、民族音楽に興味のある方などなど、はじめての方でも楽しんで参加できるアットホームな道場ですので、是非一度体験してみてください!

出典:Google口コミ

カポエイラを始めてから体のコリが解消された気がします。

整体に行った時に「最近の若い人はスマホとかで首がこっているけど、全然こってない。あと三角筋がめちゃくちゃ発達してる。」と言われ、カポエイラしてるからと言ったら納得されました。

ただ体を動かすだけではなく、相手を観察するという意識付けや楽器や歌などアフロブラジル文化に触れられるのもとても大きな魅力だと思います。

人を傷つけることもない、勝敗をつけることもない面白い格闘技?ダンス?です。

出典:Google口コミ

とてもたのしいです。

出典:Google口コミ

NEiS体操教室洛北阪急スクエア校

京都ネイス体操教室 引用:NEiS体操教室洛北阪急スクエア校
基本情報
教室名 NEiS体操教室洛北阪急スクエア校
住所 京都府京都市左京高野西開町36番地 洛北阪急スクエア2F
電話番号 0570-666-023
アクセス 京都市バス・京都バス「高野橋東詰」バス停から徒歩2分
マップ
営業時間 10時15分~19時半
水曜定休日 営業日は店舗により異なり、公式ページで確認できます。
公式HP https://neis-gym.com/class/class_58/
駐車場 施設駐車場800台あり

「NEiS体操教室洛北阪急スクエア校」は駅からは多少離れてはいるもののバスでのアクセスはよく、さらにショッピングセンター内にあり駐車場が広いため車で通うのには便利です。

講師は一般社団法人バク転協会の認定を受けているため、バク転の習得を目指している方は安心してレッスンを受けることができます。

また、万が一の怪我に備えた各種保険に加入でき、レッスンの振り替えをスマホで簡単にできたりなど受講者が通いやすいようなシステムを備えています。

安全管理を徹底しており、身体もココロも一緒に育てることをモットーにしている点は魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
45分~150分
料金 【初期費用】
年会費(体操教室のみ):¥7,260
体操ノート・進級ノート:各¥1,100
指定Tシャツ:¥3,300
入会手数料:¥550
スポーツ保険:要問合せ
【月額】
体操教室(年少~小学2年生):週1回¥8,400~8,900/週2回¥13,500~14,500
バク転教室(小学2年生~成人):週1回¥8,500/週2回¥13,700
すぽいく教室(1歳10ヶ月~3歳):週1回¥11,000/週2回¥18,300
支払い方法 口座引き落とし
クレジットカード

NEiS体操教室洛北阪急スクエア校の口コミ

体操だけでなく、協調性や礼儀なども教えていただいて、子どもも楽しく通わせていただき、成長している模様です。

先生がしっかり子どもに向き合って下さっていて、子どもも先生が大好きです!

出典:Google口コミ

とても熱心に根気よく教えて下さる。

自己肯定感が上がりやすくなりました。先生も粒揃いです。

出典:Google口コミ

良い先生が多いです。

教え方も上手で、子供も段々と色々出来るようになり、子供自身の自己肯定感の向上にも繋がっていると思います。

出典:Google口コミ

リープ体操教室

京都リープ体操教室 引用:リープ体操教室 
基本情報
教室名 リープ体操教室
住所 京都府京都市上京区西丸太町171中西ビル2階
電話番号 公式LINEから電話可
アクセス 丸太町駅・二条城前駅より徒歩10分
マップ
営業時間 火曜~金曜14時~20時
土曜のみ8時~20時まで
公式HP https://www.leap-gym.com/
駐車場 なし

二条城近くのこちらの教室は、丸太町駅・二条城前駅の2つの駅から徒歩10分の立地にあります。

パーソナルクラスではバク転や側宙などのアクロバット技を年少から大人まで指導してもらえ、各クラスでは少人数指導を導入しており、しっかり練習することが可能です。

体操歴13年、指導歴8年のベテラン講師が褒めて伸ばす指導スタイルで教えてくれるため、安心してレッスンを受けることができる点が魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
50分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,500
年会費(スポーツ保険含む):¥4,400
指定Tシャツ:¥2,500
【月謝】
キッズクラス(年少~年長):¥7,000
ジュニアクラス(年少~小学1年生):¥7,000
チャレンジクラス(年長~小学6年生):¥7,000
【パーソナルクラス】
単発:¥4,000
マンツーマン5回:¥18,000
2人レッスン5回(友人家族など):¥30,000
3人レッスン5回(友人家族など):¥39,000
4人以上レッスン5回(友人家族など):1人あたり¥11,000
支払い方法 現金

リープ体操教室の口コミ

リープ体操教室は2022年の4月にオープンしたばかりのせいか口コミはありませんでした。

ですが、Instagramの投稿からレッスンの風景や教室内などが確認でき、受講者の子供たちが楽しそうにしている動画の投稿も見つかったため、気になる方は確認してみると良いでしょう。

JEUGIAカルチャーセンター京都五条

京都カルチャーセンター 引用:JEUGIAカルチャーセンター京都五条
基本情報
教室名 JEUGIAカルチャーセンター京都五条
住所 京都府京都市右京区西院追分町25-1-127
イオンモール京都五条3F
電話番号 075-326-8705
アクセス 市バス「中ノ橋五条」27・32・73・80号系統
京都バス「中ノ橋五条」81・83・84系統
京阪京都交通「中ノ橋五条」21・7系
マップ
営業時間 第1・3木曜19時半~20時半
第2・4土曜日18時~19時
公式HP https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_8-46470.html?PHPSESSID=c
駐車場 イオンモール駐車場あり

こちらの教室はイオンモール京都五条店の中にある教室で、バスでも車でもアクセスがしやすいです。

イオンモールに入っているため、レッスン前後にちょっとした買い物や食事ができるのが嬉しいポイントです。

講師はカポエイラをブラジルの道場で修行していた経験のある方で、レッスンでは主にバク転やバク宙などのアクロバット技をメインに教えています。

対象年齢も5歳から大人までと幅が広く、動きやすい服を持参すれば受講できる気軽さが魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,500
【受講料】
月額:¥4,070
支払い方法 現金

JEUGIAカルチャーセンター京都五条の口コミ

カポエラやらないか!?楽しいよ!

出典:Google口コミ

スタッフの対応がとても良い施設です。

出典:Google口コミ

東体操スクール

京都東体操スクール 引用:東体操スクール
基本情報
教室名 東体操スクール
住所 京都府八幡市欽明治台北2-2
電話番号 075-983-8845
アクセス 車でのアクセスをおすすめします。
公式ページにアクセスについての詳細があるためご覧ください。
マップ
営業時間 月~木曜12時~20時
金曜10時~20時
土曜9時~19時
公式HP https://azumagym.com/concept/
駐車場 あり
こちらの教室は京田辺松井ICの近くに位置しており、体育館のような独立した施設のため駐車場がしっかり完備されています。 代表の方は元器械体操日本代表で個人の成長段階や能力に合わせた指導を行っており、本格的な体操の技術を身に付けたい人も通える教室です。 バク転だけのレッスン以外にも器械体操やトランポリンのレッスンも行っています。 また、バク転のレッスンの対象年齢は年長から大人までと幅が広いため、どの年齢の人でも挑戦しやすいでしょう。
レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,500
年会費:¥3,800
指定用品:¥8,580~
上記以外に月会費2ヵ月分をプラスで支払います。
【月会費】
各クラス週1回:¥8,800
各クラス週2回:¥13,200
【プライベートレッスン(要予約)】
コーチ指定なし:1時間¥8,800
東コーチ指定:1時間¥14,300
支払い方法 現金

東体操スクールの口コミ

楽しんで出来て、また厳しく指導もして頂ける。やる気につながる指導。

時には優しく、時には厳しく。コーチの指導に共感できる!

出典:東体操スクール お客様の声

丁寧に教えてくださっているなと感じます。1ヵ月ごとにメインの種目が決まっている点も良いなと思います。

1ヵ月集中して同じ種目を練習すると、感覚が身に付きやすいように思います。

出典:東体操スクール お客様の声

コーチたちが根気強く指導してくれます

出典:Google口コミ

パルクールジムJUMCREET KYOTO

京都パルクールジム 引用:パルクールジムJUMCREET KYOTO
基本情報
教室名 パルクールジムJUMCREET KYOTO
住所 京都府京都市山科区西野左義長26-2
電話番号 080-8517-4885
アクセス 京阪バス「山科西野」バス停から徒歩4分
東野駅より徒歩10分
マップ
営業時間 月・水・木・金・土・日12時~18時
火曜定休日
公式HP https://jumcreet.com/top/
駐車場 なし

「パルクールジムJUMCREET KYOTO」は地下鉄東野駅から徒歩10分の立地にある京都初のパルクール専門ジムです。

パルクールは街の障害物を跳ぶ・登るなどで乗り越えて、定めたゴールまで移動していくスポーツです。

本来パルクールは野外で行いますが、こちらのジムは室内施設のため天候を気にしなくていい点がポイントで、マットも常備されているため安心して練習することが可能です。

パルクールクラス以外にバク転クラスやアクロバットクラスがあり、アクロバット技の習得もしっかりできます。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~120分
料金 【初期費用】
要問合せ
【パルクールクラス】
月・水・金・土:¥3,000/回(月謝コースあり)
日曜パルクール:¥3,000/回
【パルクール以外】
バク転クラス(土曜16時~17時):¥3,000/回
アクロバット(土曜17半~18時半):¥3,000/回
スピードラン(日曜16時~17時):¥3,000/回
支払い方法 クレジットカード
ペイディ
Paid
amazon pay
プリペイドカード

パルクールジムJUMCREET KYOTOの口コミ

保育園児の6歳の子どもが毎週通っています。

火曜日以外は、イベント等の日以外はオープンしているので、都合に合わせて通えるのでとても助かります。

先生も丁寧に指導して下さいますし、何より「ココかっこよかったよ」「めっちゃ上手い」と褒めてくれるので伸び伸びと楽しめています。

これからも宜しくお願いします。

出典:Google口コミ

教室内もキレイで、先生達も丁寧に教えてくれます。おすすめですよ!

出典:Google口コミ

広くて、教え方が上手い!めっちゃ楽しい!

出典:Google口コミ

カポエラジェライス京都

京都カポエラジェライス 引用:カポエラジェライス京都
基本情報
教室名 カポエラジェライス京都
住所 京都府京都市南区東九条西岩本町10-2イリアス西側地下
電話番号 090-1028-7589
アクセス 京都駅から徒歩5分
マップ
営業時間 月~土曜13時半~22時
※レッスンスケジュールによるため公式ページを確認して下さい。
公式HP http://www.capoeira.kyoto/index.html
駐車場 近くにコインパーキングあり

「カポエラジェライス京都」は京都駅から徒歩5分の好立地で、さらに近くにコインパーキングがあるため車で行くのにも便利です。

ブラジルの伝統格闘技カポエイラを教えている教室で、インストラクターはブラジルでカポエイラを修行していた経験のある方です。

また、カポエイラの基礎レッスン以外にアクロバットクラスでバク転やバク宙もレクチャーしてもらえます。

普段使わない筋肉を使い身体の引き締め効果も期待できるようなので、バク転習得と同時にカポエイラに挑戦してみるのも良いかもしれません。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~90分
料金 【初期費用】
入会金:要問合せ
ユニフォーム:Tシャツとパンツ合わせて¥10,000
キッズユニフォーム:Tシャツとパンツ合わせて¥7,000
【単発】
カポエラ:¥1,500
アクロバット:¥1,500
【月謝】
カポエラのみ:¥5,000
アクロバットのみ:¥5,000
カポエラとアクロバット:¥7,000
支払い方法 要問合せ

カポエラジェライス京都の口コミ

元気を出してください!ヤスとスタッフはとても歓迎してくれました!私が入ったとき、十代の若者たちは簡単にフリップをしていました。

中級クラスは素晴らしかったです。 ウォーミングアップ、テクニックトレーニング、2×2のエクササイズ、素晴らしい内容でした!そして超楽しいロダも。

日本での休暇中にカポエイラを摂取することで、私の心に栄養が与えられました。

そしてインスピレーションを与えてくれました!また戻ってきます!

出典:Google口コミ

カポエイラのマスターがいらっしゃいます。

出典:Google口コミ

京都のバク転も習得可能なアクロバット教室おすすめ6選

エイト体操クラブ

京都エイト体操クラブ 引用:エイト体操クラブ
基本情報
教室名 エイト体操クラブ
住所 京都府京都市西京区桂上野北町220
電話番号 075-383-9888
アクセス 阪急電鉄嵐山線「上桂駅」徒歩約15分
上野橋バス停から徒歩約4分
マップ
営業時間 火~金曜15時15分~19時
土曜9時半~14時半
公式HP https://eito-gym.com/about
駐車場 3台完備

「エイト体操クラブ」は最寄駅から少々距離があるため、徒歩よりはバスを利用するか、駐車場が完備されているので車で通うことをおすすめします。

こちらの教室では楽しく、笑顔あふれる場所を提供することをモットーとしており、お互いに向上心を持って練習する環境を整えています。

スタッフは日本スポーツ協会公認を受けており、安心して指導を受けることが可能です。

年少から大人までのコースが用意してあり、アクロバット技を習得したい場合はアクロバットコースか個別レッスンコースを受けるのが良いでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
45~50分
料金 【初期費用】
入会費:¥5,500
年会費:¥3,300
スポーツ保険:¥900
指定Tシャツ:¥2,200
月会費:2ヵ月分
【月会費】
キッズコース・ジュニアコース週1回:¥6,600
キッズコース・ジュニアコース週2回:¥10,450
アクロバットコース週1回:¥7,150
プライベートレッスンに関しては公式ページをご覧ください。
支払い方法 口座振替

エイト体操クラブの口コミ

清潔で解放感のある体操教室です。

橋本大輝くんがオリンピックで金メダルを取りましたね。体操は基礎が大事だと指導者の方が言っておられましたが~

エイト体操クラブは基礎を分かりやすく丁寧に教えてくれますネェ

違うスポーツへのステップにもなると、孫がお世話になっています。ありがとうございます

出典:Google口コミ

孫が教えてもらってますが優しく教えて頂いてます。

出典:Google口コミ

先生の人柄が良い、素晴らしい体操クラブです

出典:Google口コミ

SUTUDIO DANCE ALIVE

京都SUTUDIO DANCE ALIVE 引用:SUTUDIO DANCE ALIVE
基本情報
教室名 SUTUDIO DANCE ALIVE
住所 京都府京都市下京区西橋詰町762京栄中央ビル7F
電話番号 075-361-3311
アクセス 阪急河原町駅から徒歩10分
京阪清水五条駅から徒歩3分
マップ
営業時間 月~日曜10時~22時半
※レッスンスケジュールによるため公式ページを確認して下さい。
公式HP https://www.dance-alive.com/
駐車場 なし

こちらの教室は駅から徒歩3分の好立地にあり、お子様や交通機関を利用する大人の方でも通いやすいです。

初心者向けにアクロバットのレッスンを行っていますが、メインではダンスを教えており、ジャズやhiphop、バレエなどのジャンルがあります。

講師はダンスで活躍してきた方ばかりで、プロを目指す方に向けての特別コースも設けています。

ダンスにバク転を取り入れたい方にとってはうってつけの教室でしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
45~90分
料金 【初期費用】
入会金:¥3,300
年会費:¥1,100
【レッスンチケット】
1回:¥2,200
3回:¥6,200
5回:¥9,000
10回:¥16,900
15回:¥13,700
20回:¥29,400
支払い方法 現金
paypay

SUTUDIO DANCE ALIVEの口コミ

先生のkaoriさんが母親でもあり優しい雰囲気です。

環境への思いやりが深いのでダンススキルと人間力の両方が向上。

雰囲気がとても良いです。

出典:Google口コミ

22:00までやっているので遅くまでで有り難いです!チケット制なので、通いやすいし、FREEパスなら何度も行けます!

色々とあって選べるのがよかったです!Freestyle超入門がオススメ!楽しくてダンスというかパーティーみたいな感じでした^^

出典:エキテン

ファイブM本校

京都ファイブM 引用:ファイブM本校
基本情報
教室名 ファイブM本校
住所 京都府京都市下京区四条鳥丸西入る南側四条ISビル3F~6F
電話番号 0120-58-4401 075-255-4401
アクセス 阪急線「鳥丸駅」から徒歩5分
マップ
営業時間 月・水・金曜9時半~21時
火・木曜9時半~20時半
土曜9時半~18時
日曜9時半~15時
公式HP https://www.five-m.com/
駐車場 なし

「ファイブM本校」は最寄駅から徒歩5分の立地にあるため通いやすいですが、四条本校以外にも京都市内に他3店舗があるため、自宅や学校から通いやすい店舗で選ぶことをおすすめします。

こちらの教室では、器械体操以外にウェルネス体操という0〜90歳まで参加できる健康体操のレッスンがあったりと、健康を向上させるという観点を持っているのが特徴です。

マンツーマントレーニングではバク転や側転、体育での苦手項目の克服も可能になっています。

アクロバット技習得以外にもダイエットやストレス発散、運動不足解消目的でも通えそうな点は魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
30~55分
料金 【初期費用】
入会金(小学生~高校生):¥5,500
入会金(大人):¥11,000
登録料:¥1,100
【講習料】
姿勢・体幹トレB(小2~大人):¥6,180
姿勢・体幹トレC(小5~大人):¥9,090
ウェルネス体操とこども器械体操については公式ページをご覧ください。
支払い方法 銀行引落
プライベートレッスンは現金、デビットカード可

ファイブM本校の口コミ

40年以上の歴史があるのだとか。教室は古い感じだが、先生は丁寧に指導してくださる。

出典:Google口コミ

幼稚園に通っていた娘を眺めていて、何かしら運動系の習いごとをさせてあげたいと思い、ご縁あってファイブM四条本校にて、週一回体操に親しむ時間を得ることができました。

先生方にはそれぞれの生徒の習熟度に応じて、優しく丁寧にご指導いただけますので、娘も楽しく通っているうちに、今日まで五年以上にわたって継続することができました。

出典:Google口コミ

元々体を動かすことが好きだったので通い始めました。

出来ることが増えて自信もついてきたのか最近は行くのも楽しそうです。

出来ることが増えてもまた次の目標が出来てそれに向けて頑張ったりすごくいい経験をさせてもらっています。

出典:Google口コミ

コロコロ体操クラブ

京都コロコロ体操クラブ 引用:コロコロ体操クラブ  
基本情報
教室名 コロコロ体操クラブ
住所 京都府京都市山科区勧修寺平田162
電話番号 075-591-1169
アクセス 地下鉄東西線 小野町駅から徒歩7分
地下鉄東西線 椥辻駅から徒歩10分
京阪バス 外環蚊ヶ瀬から徒歩2分
京阪バス 勧修寺北出から徒歩5分
マップ
営業時間 9時半~20時半
月曜定休日
営業時間はその日のレッスンスケジュールによって違います
公式HP https://www.coro2town.com/index.html
駐車場 あり

こちらの教室は2つの駅から徒歩距離の場所にあり、3台車を停められる駐車場も備えているため交通機関でも車でも通いやすいです。

親子で身体を動かすコースや、子供から大人までアクロバット技の習得が可能な個人レッスンなどもあります。

スタッフは指導歴の長い方が多数在籍しており、お子様が通う場合でも安心して任せられるでしょう。

1100円で一日体験が可能なので、実際に教室の雰囲気を知りたい方は問い合わせをしてみると良いかもしれません。

レッスン詳細
レッスン
時間
50~210分
料金 【初期費用】
入会金:¥6,000
年会費:¥4,000
体操ノート:¥1,100
ユニフォーム:¥3,300
【受講料】
親子の広場:1ヵ月¥6,000
幼児・低学年・小学生コース:1ヵ月¥7,500
チャレンジコース:1ヵ月¥9,000
育成コース:1ヵ月¥15,000
選手コース:1ヵ月¥18,000
個人レッスン:1回¥4,000
支払い方法 要問い合わせ

コロコロ体操クラブの口コミ

優しい体操クラブです。

出典:Google口コミ

走る形もきれいになり、側転なども綺麗にできるようになりとても良かったです。跳び箱も得意になり、小学校入る前に得意と思えるようになってよかったです。

出典:コドモブースター

分かりやすく指導していただき、子どもは跳び箱や逆上がりができて楽しそうにしています。

出典:コドモブースター

長岡体操クラブ長岡本校

京都長岡体操クラブ 引用:長岡体操クラブ長岡本校
基本情報
教室名 長岡体操クラブ長岡本校
住所 京都府長岡京市井ノ内西ノ口5番地
電話番号 075-954-1230
アクセス 長岡京 小倉山荘から車で1分
マップ
営業時間 9時~21時まで
日曜定休日
各曜日営業時間はレッスンスケジュールをご確認ください
公式HP http://nagaokataisou.com/
駐車場 23台分あり

「長岡体操クラブ長岡本校」は駅から距離があるため車で通うことをおすすめします。

こちらの体操教室では子供のレッスン以外に大人体操コースがあり、バク転習得の他にトランポリンや体操器具などを使ったレッスンを、大人でも気兼ねなく受けることが可能です。

代表の方は地元京都で体操コーチとして多くの人の指導をしてきた経験があり、ほめる型指導でレッスンを行っています。

大人も子供も個人のレベルに合ったコースを選べる点は魅力です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~150分
料金 【初期費用】
入会金:¥5,000
指定Tシャツ:¥2,200
スポーツ保険(14歳まで):¥1,000
スポーツ保険(15歳以上):¥2,000
【会費等】
月会費(週1回):¥7,150
月会費(週2回):¥10,560
大人フリーチケット:¥5,500
プライベートレッスン1時間:¥4,000
支払い方法 要問合せ

長岡体操クラブの口コミ

息子が楽しく通っています。

出典:Google口コミ

息子が小学校の高学年時に2年間通っていました。

トランポリンや鉄棒、跳び箱、マット運動、運動の基礎となる色んな動きがここで養われた気がします。運動が苦手な子には楽しくないかもしれません。

ハキハキした男らしい先生にいつも元気をもらいました。高校生になり、もう倒立とか出来なくなったけど、いつも近くを通ると息子が楽しかったなー、、もっと行きたかったなー、と言います。

いろいろ習い事はしたけれど、心に残っているのは長岡体操クラブ。お礼も込めてコメントさせていただきました。

出典:Google口コミ

とても良かったです

出典:Google口コミ

Elucas Sports Club (エルカススポーツクラブ)

京都エルカススポーツクラブ 引用:Elucas Sports Club
基本情報
教室名 Elucas Sports Club (エルカススポーツクラブ)
住所 京都府長岡京市奥海印寺谷田44-11
電話番号 075-285-2484
アクセス 長岡天神駅から長岡京線6系統の阪急バスにて太鼓山で下車後徒歩2分
マップ
営業時間 平日15時半~20時半
土曜10時~19時
日曜10時~17時半
月曜と祝日は定休日
公式HP https://elucasesc.com/access/
駐車場 4台完備

こちらの教室の最寄り駅は長岡天神駅ですが駅から少し離れているため、通う際にはバスを利用するか、車の場合は無料の駐車場に停めることをおすすめします。

幼稚園年少から大人までの幅広い年齢層に体操のレッスンを行っており、講師には世界的パフォーマンス集団シルク・ドゥ・ソレイユで活躍していた方がいます。

個人のレベルに合わせたレッスンで、体操教室のほかにアクロバット教室やトランポリンエクササイズも行っているようです。

バク転習得以外に運動不足の解消目的で通うこともできるでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~120分
料金 【初期費用】
アクロバット教室とトランポリンエクササイズは入会金・年会費なし
体操教室は入会金¥3,300で年会費は¥5,500です。 【体操教室】
月会費:¥7,700
【体操教室以外】
アクロバット教室1回:¥2,200
トランポリンエクササイズ小学生1回:¥820
トランポリンエクササイズ中学生~大学生1回:¥1,100
トランポリンエクササイズ大人1回¥1,370
支払い方法 要問合せ

京都のバク転教室・アクロバット教室まとめ

今回は京都のバク転教室・アクロバット教室をご紹介しました。

バク転などのアクロバット技の習得が専門の教室もあれば、ダンスやカポエイラ教室でアクロバット技のレッスンやコースを用意しているところもあるため、目的に合わせて教室を選ぶと良いでしょう。

さらに、通い続けるためには駅からの距離や料金、教室の雰囲気などもしっかり確認しておくことが大切です。

「バク転パーソナル教室」はバク転習得に特化しており、元アスリートや体操選手監修の研修をクリアしている講師たちが、丁寧にバク転習得をサポートしてくれます。

京都には2店舗あるため、気になる方はまず無料体験からはじめてみてください。

【10月マクサうどんカレンダー】

みなさまいつもご来店いただき誠にありがとうございます。 10月マクサうどんカレンダーです! ご来店お待ちしております!

名古屋のバク転教室・アクロバット教室おすすすめ12選

「バク転ができるようになりたい!」「名古屋でアクロバット技を習得できるところを探している」という方に向けて名古屋でバク転やアクロバット技を習得できる教室を12選ご紹介します。

教室を選ぶ際のポイントや教室の情報、口コミもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

名古屋のバク転教室・アクロバット教室の特徴

名古屋のバク転教室・アクロバット教室は意外にも名古屋駅周辺にはあまりなく、どちらかというと端の天白区あたりに多く点在しています。

比較的駅の近くにある教室もいくつかあるため、実際に通うときのことを考えて教室を選ぶことをおすすめします。

また、バク転を専門に教えているところもあれば、ダンススクールなどではアクロバットのレッスンを一定のスケジュールで行っているところもありますので、目的に合わせて選んでみてください。

バク転教室・アクロバット教室の選び方4選

名古屋バク転する人

バク転教室・アクロバット教室を選ぶ際にはいくつかのポイントがあるためご紹介いたします。

教室によって様々な特徴や雰囲気があるため、以下にも記載していく口コミや教室情報なども確認しながら選ぶことをおすすめします。

通いやすいかどうか

まずは気になる教室が通いやすいかどうかを確認します。

例えば電車であれば駅から近いところにあるのか、乗り換えが大変ではないかなどが基準になります。

駅から離れていたとしても教室からバス停が近く、バス自体の本数が多ければ比較的通いやすいかもしれません。

車を使用される方であれば、備え付けの駐車場の有無や停められる台数、近隣に安いコインパーキングがあるかなどを確認しておきましょう。

自分に合ったレッスンがあるかどうか

レッスン内容の確認は重要で、例えば全くアクロバット技をやったことのない初心者の方向けのレッスンを行っている教室や、レッスン受講の条件に「倒立ができる」のような記載がある教室もあります。

さらに一概にバク転といっても体操的なバク転か、ダンスの見せ技なのかによって指導方法やレッスンの内容も違ってきますので、どういった目的で技習得をしたいのかを明確にしておきましょう。

レッスンについては公式ページから確認する事が出来ますが、記載内容以外に気になる点があれば問い合わせをしてみてください。

指導方針と雰囲気

指導方針や雰囲気は教室によって様々で、対象年齢が広いところと子供向けの教室ではだいぶ変わってきます。

楽しい雰囲気で優しく指導しているところもあれば、プロ育成も手がけている教室では厳しい指導をしている可能性もあるでしょう。

大人数で互いに励ましながら練習する環境がよかったり、マンツーマンでしっかり練習したいなど、自分に合いそうな雰囲気かどうかをSNSや口コミを参考にして見極めておくといいです。

料金

単発やチケット制、月謝など様々な料金形態があるため、通いたい頻度や予算と照らし合わせながら教室を選びます。

初期費用についても確認が必要で、入会費や保険、備品代がかかることもあるのでしっかりみておきましょう。

さらに支払い方法として現金・クレジットカード・銀行引き落とし・電子マネーなどがあるため、こちらも確認しておきたい点です。

名古屋のバク転がコースにあるおすすめ教室6選

ここからは名古屋のバク転がコースにあるおすすめ教室を紹介していきます。

駅から近くて通いやすい教室や、実力ある講師が多数在籍している教室などもありますので、ぜひ教室選びの参考にしてください。

バク転パーソナル教室 名古屋天白店

名古屋バク転パーソナル 引用:バク転パーソナル教室 名古屋天白店
基本情報
教室名 バク転パーソナル教室 名古屋天白店
住所 愛知県名古屋市天白区平針1丁目1405
電話番号 052-746-1825
アクセス 名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」徒歩7分
マップ
営業時間 9時~23時
公式HP https://bakuten-personal.com/school/nagoyatenpaku/
駐車場 5台分あり

「バク転パーソナル教室 名古屋天白店」は最寄り駅から徒歩7分で行くことができ、駐車場も5台分ある好立地で通いやすい教室です。

バク転を専門に教えているこちらの教室は全国に店舗を構えており、名古屋には天白店以外にも2店舗あります。

元日本一が監修した研修を受けている講師たちが、個人に合わせたレッスンを用意してくれるので、スムーズにバク転習得が可能です。

さらに幅広い年齢層の方が通えるため、大人の方でも気兼ねなくレッスンを受けることができる点は魅力です。

バク転以外のアクロバット技習得を目指している方も歓迎しているため、プロのもとで指導を受けたい方にはうってつけの教室だといえます。

レッスン詳細
レッスン
時間
50~80分
料金 【マンツーマン50分】
単発:¥6,000
4回:¥23,000
8回:¥42,000
24回:¥120,000
【マンツーマン80分】
単発:¥9,000
4回:¥35,000
8回:¥63,000
24回:¥180,000
マンツーマン以外の料金については公式ページをご確認ください。
その他2回目以降からは入会金¥10,000が必要です。(会員特典あり)
支払い方法 現金
クレジットカード
電子マネー(paypay)

バク転パーソナル教室 名古屋天白店の口コミ

「バク転できたらカッコいいよね」そんな動機で家族でレッスンに伺いしました。

3人でのレッスンですが、親しみやすく接して下さる先生が1人1人丁寧にポイントを教えてくださりあっという間の楽しい時間でした。

少し続けて頑張ってみようとおもいます。よろしくお願いします。

出典:Google口コミ

娘のダンスの発表会で前方転回をするのになかなか出来ず、困っていた時に見つけて藁にもすがる気持ちで入会しました。

講師のみなさんはとても熱心に親身になって指導してくださり、本番で前方転回の2連続を決めることができました!いつもいろいろな練習の仕方でやったり、家でのトレーニング方法を教えてもらったり、先生が実際にお手本を見せてくれたりと私が見学にいって見ていてもとても盛り沢山ですごいです!娘も楽しかったー(≧∀≦)と毎回喜んで帰ってきます。

次の発表会では、バク転と、側宙、バックブリッジをやりたいと一生懸命練習しています。目標をもって頑張る娘をみるのはとても嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

とってもおススメです‼︎

出典:Google口コミ

体操の経験も無い全くの素人で普通のおばさんです。

バク転をやってみたいと言う理由だけで教室の門を叩きました。後ろに跳ぶのは勇気がいりますが、丁寧に指導していただけて楽しいです。楽しいから続けられます。

いつかできる日を夢見て続けます。

出典:Google口コミ

バク転パーソナル教室 天白店の詳細はこちら>

名古屋にあるバク転パーソナル教室他店のご紹介

名古屋のバク転パーソナル教室は天白店以外に池下店名古屋西区店があります。

基本情報
教室名 バク転パーソナル教室 池下店
住所 愛知県名古屋市千種区池下1丁目6-20
チサンマンション池下2階204号
電話番号 070-9296-5710
アクセス 東山線池下駅から徒歩3分
マップ
営業時間 10時~22時
公式HP https://bakuten-personal.com/school/ikeshita/
駐車場 なし

池下店は東山線池下駅から徒歩3分と非常に好立地にある店舗です。

こちらの店舗ではダンスや空手経験者など、様々な経歴を持つ講師がそろっているため、それぞれのバク転習得の目的に合わせた指導を可能としています。

バク転パーソナル教室 池下店の詳細はこちら>
基本情報
教室名 バク転パーソナル教室 名古屋西区店
住所 愛知県名古屋市西区丸野2丁目126
電話番号 050-746-1825
アクセス 上小田井駅からバスに乗り、平田中学校で下車後徒歩3分
マップ
営業時間 10時~22時
公式HP https://bakuten-personal.com/school/ikeshita/
駐車場 なし

最寄りバス停から徒歩3分のこちらの教室は、2024年7月22日にリニューアルオープンしました。

リニューアル後なのもあり教室内は新しく、マット運動や新体操を得意とする講師が在籍しており、バク転習得をしっかりサポートしてくれます。

バク転パーソナル教室 名古屋西区店の詳細はこちら>

スタジオB-ST

名古屋スタジオB-ST 引用:スタジオB-ST
基本情報
教室名 スタジオB-ST
住所 愛知県名古屋市天白区植田西2-208
電話番号 052-747-9853
アクセス 名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口駅」から徒歩8分
マップ
営業時間 13時~22時(スケジュールによる)
公式HP https://www.studio-b-st.com/
駐車場 あり

こちらの教室は駅から徒歩10分以内の立地にあり、大きい道路時沿いではないため車でも通いやすいでしょう。

名古屋で唯一のプロスタント集団が運営しており、本格的な見せるアクションを行ってきた方々なので、アクロバット技に長けています。

それぞれの年齢層やレベルに合わせたレッスンを多数行っており、「スタジオB-ST」ならではのアクション業界志望者向けのパーソナルレッスンなどもあります。

カッコいい!と言われるようなアクロバット技を習得したい人に向いている教室です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60~240分
料金 【単発料金】
バク転アクロ教室1回:¥2,200
大人アクション1回:¥2,200
【月謝】
こども体操:¥5,500
kidsアクロバット:¥7,000
こどもアクション:¥5,500
24回:¥180,000
その他レッスン料金については公式ページをご確認ください。
入会金は¥10,000です。
支払い方法 現金

スタジオB-STの口コミ

スタジオB-ST(ビースト)に通って30歳超えの私でも、バク転、バク宙、コークスクリューできるようになりました!!

初心者にも実力に合わせて丁寧に教えてくれるアクションアクロバット教室で、教室料金も愛知県で最安値に近い。

先生は気さくで優しく丁寧に教えて下り、指導も理屈に基づいて教えてくださいます。(根性論などは一切ない)

先生方も、「ジョンウィック」「実写るろうに剣心」や「刀剣乱舞」に出演されているアクションの第一線の人たちなので、ハイレベルなアクション指導もあるとの事です(興味のある人は先生に聞いてみてね)

出典:Google口コミ

スタジオ内も広く、マットなど安心してアクロバットなど練習出来る場所です。

教室の種類も多く、講師の方も丁寧に教えてくれるので安心して通えるのでおすすめです。

出典:Google口コミ

明るくて親切なスタッフの方ばかりでした(*^o^*)

出典:Google口コミ

NEiS体操教室イオンモール名古屋茶屋校

名古屋ネイス体操教室 引用:NEiS体操教室イオンモール名古屋茶屋校
基本情報
教室名 NEiS体操教室イオンモール名古屋茶屋校
住所 愛知県名古屋市港区西茶屋2-11
イオンモール名古屋茶屋1F ガーデンコート
電話番号 0570-666-023
アクセス 名古屋南陽線バスにて「南陽交通広場」で下車
マップ
営業時間 10時15分~20時半(曜日のスケジュールによる)
月・木曜定休日
公式HP https://neis-gym.com/class/class_1058/
駐車場 イオンモール駐車場利用可

こちらの教室は、映画館も併設されている大型のイオンモール内に入っているため、駐車場が利用しやすく、ついでにお買い物ができるような便利さがあります。

「すこやかなカラダとしなやかなココロ」を育てることをモットーに、レッスンの質の向上や安全管理を徹底して行っています。

バク転習得のコースは小学2年生から大人まで受講可能で、一般社団法人日本バク転協会認定のインストラクターによる指導のため安心です。

さらに振替レッスンがスマホで予約できるなど、受講者の負担を減らす工夫も行っています。

レッスン詳細
レッスン
時間
45分~150分
料金 【初期費用】
年会費(体操教室のみ):¥7,260
体操ノート・進級ノート:各¥1,100
指定Tシャツ:¥3,300
入会手数料:¥550
スポーツ保険:要問合せ
【月額】
体操教室(年少~小学6年生):週1回¥8,400~8,900/週2回¥13,500~14,500
バク転教室(小学2年生~成人):週1回¥8,500/週2回¥13,700
すぽいく教室(1歳10ヶ月~3歳):週1回¥11,000/週2回¥18,300
支払い方法 口座引き落とし クレジットカード

NEiS体操教室イオンモール名古屋茶屋校の口コミ

子どもが毎週楽しみに通っています。

お友達もたくさんできました。

鉄棒やとび箱、マット運動など先生が個別に的確な指導をしてくださり子どもは上達していくのを実感しているようです。

トランポリンはすごく楽しそうです!

出典:Google口コミ

まだ1ヶ月ですが、年長の息子は楽しく通っています。

イオン中のため、駐車場がたくさんあるのがすごく便利です。

出典:Google口コミ

毎回のレッスンを楽しみに通っています。

兄弟で通っておりますが、下の子は元々運動が好きで通ってからさらに運動が好きになり上の子は苦手な鉄棒は克服できませんでしたが挑戦する姿勢がありとても満足しています。

出典:Google口コミ

STUDIO PRANA

名古屋STUDIO PRANA 引用:STUDIO PRANA
基本情報
教室名 STUDIO PRANA
住所 愛知県名古屋市中川区昭和橋通り5-40-2
電話番号 052-887-9255
アクセス あおなみ線中島駅改札出てすぐ
マップ
営業時間 9~23時
定休日はお問い合わせ
公式HP http://studio-praana.com/
駐車場 なし

「STUDIO PRANA」は中島駅の改札を出てすぐの場所にあるため、雨天時でもあまり濡れることなく快適に通うことができます。

こちらはダンス教室で、様々なジャンルのダンスレッスンの他にアクロバットやバク転などのレッスンも行っています。

バク転を教えているインストラクターの方はブレイキン担当で、ダンスの中でアクロバット技を披露したい方は充実した指導を受けられるでしょう。

ダンス初心者の方も歓迎しているため、ダンスに興味があり、バク転習得を目指している方は一度体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~90分
料金 【初期費用】
入会金:¥10,000
年会費:¥1,000
【レッスン料金】
スタンダード会員:フリー¥16,500/月
スタンダード会員:マンスリー4¥6,600/月
会員チケット1回:¥2,200
非会員チケット1回:¥3,300
バク転個人レッスン1人:¥8,800
その他料金は公式ページをご覧ください。
支払い方法 要問い合わせ

STUDIO PRANAの口コミ

引っ越すまで通ってました。

とてもアットホーム。オーナーが優しいです。先生も優しくて素敵な方が揃ってます!

大人初心者もおすすめです。

出典:Google口コミ

りなりな先生は、子供達に大人気で、とても楽しいダンススクールです!

とてもオススメの教室です!

出典:Google口コミ

大人のダンスバトルに誘われて…訪問しました。

終始楽しい雰囲気でこどもも大人も楽しめました。

あおなみ線中島駅徒歩10秒位です。駐車場は駅周辺にコインパーキングがあります。

講師の先生方もノリが良く楽しい人達でした。

出典:Google口コミ

JUMP LAB 鳴海店

名古屋JUMP LAB 鳴海店 引用:JUMP LAB 鳴海店
基本情報
教室名 JUMP LAB 鳴海店
住所 愛知県名古屋市緑区鳴海町字中汐田228
電話番号 052-627-1355
アクセス 名古屋鉄道名古屋本線 鳴海駅から徒歩12分
名古屋市バス「前ノ輪」より徒歩5分
マップ
営業時間 月・水・木・金曜10時~16時
火曜10時~18時
土曜9時~21時
日祝9時~20時
公式HP https://www.jumplab.jp/facility/narumi/
駐車場 20台

こちらの教室は最寄駅から徒歩だと少々遠いものの、バス停からは近く、駐車場は20台分停められるスペースがあるため車では非常に通いやすいです。

トランポリン教室なのですが、バク転のレッスンも行っており、跳ね返りのあるトランポリンを利用することによって初心者でもバク転の練習がしやすくなっています。

その他クライミングウォールやニンジャコースなど一風変わったスポーツも楽しめます。

バク転練習でマットの上でも少し怖いという方はこちらの教室なら挑戦しやすいかもしれません。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~120分
料金 【初期費用】
新規会員登録料:¥800
【コース料金】
子ども60分コース:¥1,500
子ども90分コース:¥2,150
大人60分コース:¥1,900
大人90分コース:¥2,750
【バク転教室】
60分1回:¥3,500
3回チケット:¥10,000
6回チケット:¥18,000
その他詳しい料金は公式ページをご覧ください。
支払い方法 クレジットカード
PayPay

JUMP LAB 鳴海店の口コミ

会員登録と事前予約をしてから行ったのでスムーズでした!これまでトランポリン専用のところには行ったことがありましたが、ここはクライミングやニンジャウォールなど遊べる施設が多いので、60分間、あきることなく楽しめました。

初のクライミングもでき、(筋肉痛にはなりそうですが)、十分満足しました!

出典:Google口コミ

トランポリンジムは初めてお邪魔しましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!

スタッフの方々はとても優しく丁寧で、そのせいか施設全体が雰囲気良かったように感じました。

私は20分くらいでバテましたが、また行きたいです!

出典:Google口コミ

受付の方がとても親切で、中のスタッフの方もとても親切に教えていただいてとても楽しかったです!!!

また行きたいなーって思いました!!!!

ありがとうございましたー!

出典:Google口コミ

ブレイクダンス「ミソラスタジオ」

名古屋ミソラスタジオ 引用:ブレイクダンス「ミソラスタジオ」
基本情報
教室名 ブレイクダンス「ミソラスタジオ」
住所 愛知県名古屋市北区光音寺野方1906番76
電話番号 記載なし(メールアドレスと問い合わせフォームあり)
アクセス 黒川駅からバスに乗り、福徳町で下車後徒歩2分
マップ
営業時間 平日18時~22時
土日11時~18時
公式HP https://misora-studio.com/
駐車場 3台

こちらの教室は最寄りバス停から徒歩2分の場所に位置し、教室前には駐車スペースが3台設けられています。

大人数が苦手という方に向けて少人数でレッスンを行っており、それぞれのペースに合わせてブレイクダンスやアクロバットを教えています。

バク転のレッスンはもちろんのこと、ボディメイクやパーソナルトレーニング、ストレッチなども行っていて、ジムのような感覚で通えそうな点が魅力です。

練習しているところをあまり人に見られたくない方も安心してアクロバット技に挑戦できそうな教室です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会金無し
【レッスン料金】
個別レッスン1回:¥5,000
事前予約割適応のレッスン:¥4,000
支払い方法 要問い合わせ

ブレイクダンス「ミソラスタジオ」の口コミ

老若男女問わずどんな方でもウェルカムなダンススタジオ兼訪問介護支援事務所兼etc!心も身体ものびのびできる素敵な場所です!

出典:Google口コミ

ダンスの先生がフレンドリーで、指導に熱が入っていて凄いやる気にさせてくれました。

大技でも大丈夫なようにマットなどもあって良かったです!

ただ、着替えるスペースがないようで少し残念です。

出典:Google口コミ

名古屋のバク転も習得可能なアクロバット教室おすすめ6選

ここからはバク転習得専門コースはないものの、アクロバット技を習得できるレッスンを行っている教室をご紹介いたします。

なかには中学生までなど年齢制限がある教室もありますので、教室情報のチェックは必須です。

名古屋アクロバットスクールいなりか校

名古屋アクロバットスクールいなりか校 引用:名古屋アクロバットスクールいなりか校
基本情報
教室名 名古屋アクロバットスクールいなりか校
住所 愛知県名古屋市昭和区花見通3丁目17 杁中ビル2階 
電話番号 090-6947-1890
アクセス 鶴舞線「いなりか駅」徒歩1分
マップ
営業時間 月・水曜15時~20時
公式HP https://acrobat-school.com/
駐車場 なし

いなりか駅から徒歩1分で辿り着くことができるこちらの教室は電車利用だと非常に通いやすい立地です。

名古屋市内ではいなりか校以外に徳重校があり、徳重校では日曜日に営業をしているため、通いやすさや普段のスケジュールに合わせて選んでみてください。

名古屋アクロバットスクールいなりか校では、年齢ごとにバク転などのアクロバット技の習得が可能なレッスンを行っています。

コーチは元シルクドソレイユのパフォーマーで、新体操歴24年と確かな実績があり、アクロバット初心者でも安心して指導を受けることができます。

レッスン詳細
レッスン
時間
40~60分
料金 【初期費用】
入会金(クラス利用):¥5,000
入会金(プライベート利用):¥10,000
年会費:¥5,500
【アクロバットクラス】
キンダー単発:¥1,750
キッズ単発:¥2,000
  ユース単発:¥2,250
【プライベートレッスン】
50分:¥8,000
70分:¥11,200
詳しい料金は公式ページをご覧ください。
支払い方法 現金
クレジットカード
PayPay

名古屋アクロバットスクールいなりか校の口コミ

自分のやりたい技を、体の動かし方から教えてもらえるので、一つの技に対しても、様々な角度からの練習方法を考えてレッスンしてくださいます。

また、動画を撮ってその場で良いところや改善点を教えてもらえるので、自分の状態を確認しながら、技を取得していけます。

先生の指導もとても丁寧で、細かく分かりやすく教えてもらえます。

出典:Google口コミ

体験させてもらいました。

行き詰まってあきらめかけていたことが、先生のアドバイスで解消され、驚いています。

雰囲気もよく、自分のような素人にも真摯に向きあって下さり、今後も通わせていただきたいと思います。

出典:Google口コミ

小2の娘のマンツーマンレッスンで利用しています。

分かりやすく、楽しい‼️と通うのが楽しみにしているようです。

家での練習もしていますが、数少ないレッスンで、倒立やロンダートがなんとなく形になってきた気がします。

出典:Google口コミ

スタジオ越後

名古屋スタジオ越後 引用:スタジオ越後
基本情報
教室名 スタジオ越後
住所 愛知県名古屋市南区大堀町20-19(株)越後3F
電話番号 050-5362-6745
アクセス 地下鉄桜通線「鶴里駅」から徒歩10分
マップ
営業時間 8時半~22時半(レッスンスケジュール要確認)
土曜定休日
公式HP https://studio-echigo.com/
駐車場 あり

「スタジオ越後」は天白川の近くにあり、鶴里駅から徒歩10分の距離にあるダンス教室です。

スタジオ内には飲食スペースや浴室、プールやジャグジーなども完備しており、レッスン前後も快適に過ごせるようになっています。

また、火曜と水曜の夕方から夜の時間でアクロバットクラスを行っており、大人が参加できる時間は遅めの時間になっているため、お仕事終わりでもレッスンに参加することが可能です。

ブレイクダンスを専門とするインストラクターがダンスもやりつつ、アクロバット技を教えてくれます。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分
料金 【初期費用】
入会金:¥3,000
【通常クラス】
単発:¥1,500
4回チケット:¥5,500
  8回チケット:¥9,900
12回チケット:¥13,200
【特別クラス】
単発:¥2,000
4回チケット:¥7,500
8回チケット:¥13,500
12回チケット:¥18,000
支払い方法 要問い合わせ

スタジオ越後の口コミ

お世話になっているスタジオです。

オーナーのダンス愛があふれている素敵なスタジオです!

出典:Google口コミ

とても清潔感のある内装で、安心して利用できました。

出典:Google口コミ

楽しいスタジオです!

出典:Google口コミ

ダンススタジオロード 千種校

名古屋ダンススタジオロード千種校 引用:ダンススタジオロード 千種校
基本情報
教室名 ダンススタジオロード 千種校
住所 愛知県名古屋市千種区徳川山町5丁目3
電話番号 090-9197-2939
アクセス 自由ヶ丘駅から徒歩7分
マップ
営業時間 水曜16時半~18時45分
公式HP https://www.dancestudio-road.com/
駐車場 自由ヶ丘会館前にあり(14台)

「ダンススタジオロード 千種校」は最寄駅から徒歩7分の距離にあり、駐車場もあるため車でも通うことが可能です。

名古屋市内には千種校以外に名東校があり、どちらもコミュニティセンターなどを利用して曜日限定でレッスンを行っています。

レッスンではブレイクダンスを教えており、千種校のみでアクロバットのレッスンがあるため、バク転などの技習得をしたい方は千種校を選びましょう。

世界最高峰のストリートダンスコンテストで入賞を果たしているインストラクターが、ダンスの素晴らしさや楽しさを多くの人に伝えたいという思いを持って指導しています。

レッスン詳細
レッスン
時間
50分
料金 【初期費用】
入会金:¥6,000
年会費:¥3,000
【レッスン料金】
ビジター(非会員):1レッスン¥2,500
週1回会員:¥6,000
週2回会員:¥9,000
支払い方法 要問い合わせ

ダンススタジオロード 千種校の口コミ

年長の子供が体験で現在お世話になってます^^とても気さくな先生で分からないことは丁寧に教えて下さります。

息子は毎回楽しみに通わせて頂いていて、初日から『楽しい、習いたい!』と言ったので、無料体験期間が終わってもお世話になります^^

2ヶ月無料体験があるなんてなかなか無いですよね〜子供がやりたいか?やれるか?じっくり見れて助かりますよね^^

出典:Google口コミ

体験会に3度参加させていただいたのですが、娘が本当に楽しそうで、レッスン後には家で練習しています(^^)

先生も優しく、のびのびとやらせてくださっています☺️

来週も参加予定です!

出典:Google口コミ

レジックスポーツ 名古屋西校

レジックスポーツ名古屋西校 引用:レジックスポーツ 名古屋西校
基本情報
教室名 レジックスポーツ 名古屋西校
住所 愛知県名古屋市西区江向町4-15
電話番号 052-521-3222
アクセス 名古屋市営地下鉄鶴舞線「庄内通駅」から徒歩8分
マップ
営業時間 10時~21時(要スケジュール確認)
公式HP https://www.legyc.com/
駐車場 あり(30台)

こちらの教室は最寄駅から徒歩で行くことができ、駐車場は30台完備されているため、車で通いたい方には便利でしょう。

同じ名古屋市内に楠校があり、コースに違いはありませんが、レッスンスケジュールは違うので、通いやすさとスケジュールを比較して選んでみてください。

体操競技審判免許を持った方や、スポーツ協会公認のコーチなどが多数在籍しており、体操による運動能力の向上と気持ちを育成するという思いのもと指導をしています。

レッスンは年齢ごとに分けられていますが、対象年齢は高校生までとなっているので注意が必要です。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~150分
料金 【初期費用】
入会金:¥10,000
保険料:¥800
その他クラブ競技開催費用、冷暖房費が月により必要です。 【レッスン料金】
リトルジュニアロングコース:週1¥12,000
ジュニアAコースとBコース:週1¥8,000
ジュニア特別Bコース:週1¥12,000
ジュニアDとジュニアE男女コース:週1¥17,000
Fコース120分:週1¥19,000
選手コース:週4¥26,000
支払い方法 口座引き落とし

レジックスポーツ 名古屋西校の口コミ

私自身が子供の頃、丸の内のビルにあり通っていました。

そのあと、ラクダ書店の近くに移転→そのあと、どこかの小学校後地?に移転。この時代まで、私自身がかよっていました。

大会?みたいなのに出る時は、いつも小さなテレビで演技を見るのが通例。懐かしい。

子供が産まれて、自分の子供を通わせました。子供の扱いが上手。

とにかく体を動かせる!のびのび体を動かせる!飽きさせない授業!しっかりしてる子も元気な子も全員が楽しめる教室!

出典:Google口コミ

私の子供たち(4歳と5歳)は、Le Gycの体操クラスが大好きです。

スタッフはとてもフレンドリーで、親切で、忍耐強いです。

出典:Google口コミ

厳しい練習でも手を抜かず集中して練習にみんな取り組んでいる。

コートとの距離も程よい感じで雰囲気もよい。

出典:コドモブースター

TAM運動スクール 昭和区

名古屋TAM運動スクール 引用:TAM運動スクール 昭和区
基本情報
教室名 TAM運動スクール 昭和区
住所 愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目25-3studio HUG
電話番号 記載なし(問い合わせフォーム、公式ラインあり)
アクセス 「荒畑駅」から徒歩8分
マップ
営業時間 土曜10時~11時50分
公式HP https://www.tam-school.com/
駐車場 要問い合わせ

こちらの教室は「荒畑駅」から徒歩7分の立地にあるスタジオで、土曜の午前中のみレッスンを行っています。

その他教室が名古屋市内にありますが、スタジオや文化ホールで曜日や時間を限定的に、対象年齢も分けてレッスンを行っているため、希望に合わせて選ぶことが可能です。

アクロバット教室ではバク転や側転、宙返りなども教えており、体操歴の長いコーチたちが実演しながら丁寧にサポートしてくれます。

定期教室の対象年齢は中学生まで(プライベートレッスンは大人も可)ですが、初心者でも歓迎しており、運動が苦手な人でも気軽に入会ができるでしょう。

レッスン詳細
レッスン
時間
50分
料金 【初期費用】
要問い合わせ
【アクロバットプライベートレッスン】
1人:¥3,000
2人グループ:1人あたり¥2,500
3人グループ:1人あたり¥2,000
4人グループ:1人あたり¥1,700
5人グループ以上:1人あたり¥1,500
定期教室の料金はお問い合わせ下さい。
支払い方法 要問い合わせ

DANCE CLUB JJ

名古屋DANCE CLUB JJ 引用:DANCE CLUB JJ
基本情報
教室名 DANCE CLUB JJ
住所 愛知県名古屋市熱田区西野町3-27
電話番号 080-5156-0006
アクセス 地下鉄「六番町駅」徒歩8分
マップ
営業時間 10時半~23時(レッスンスケジュールによる)
公式HP https://www.dance-club-jj.com/
駐車場 あり

「DANCE CLUB JJ」は最寄駅から徒歩8分と比較的近く、専用駐車場も設けられている点が魅力です。

ヒップホップやジャズなど多様なジャンルのダンスを教えている教室で、木曜の夜にアクロバットのレッスンを行っています。

「ちょっと頑張ってダンスやってみるか!」と思ってもらえるような楽しいレッスンを心がけてやっているため、経験のない人でも気軽に始められるでしょう。

こちらの教室が気になる方は、1回1100円で2回まで体験レッスンを受けられるので、バク転習得を目指す人も、ダンスに挑戦したい人も一度問い合わせてみてください。

レッスン詳細
レッスン
時間
60分~90分
料金 【初期費用】
入会金:¥11,000
会費(スポーツ保険料含む):¥3,300
【月謝】
60分週1回:¥6,600
90分週1回:¥8,250
時短クラス40分週1回:¥4,400
フリー制(レッスン受け放題):¥29,700
デイフリー(平日17時までレッスン受け放題):¥11,000
【チケット】
60分1チケット:¥2,750
90分1チケット:¥3,025
その他詳しい料金は公式ページをご覧ください。
支払い方法 QRコード決済可

名古屋のバク転教室・アクロバット教室まとめ

今回は名古屋のバク転教室・アクロバット教室をご紹介しました。

教室選びの際には通いやすさや自分に合ったレッスンがあるかどうか、その他教室の雰囲気や料金を確認しながら決めることが大切です。

アクロバット技の習得が可能な教室はたくさんありますが、バク転を習得する事だけが目的であれば、ダンス教室などではなくバク転を専門に教えてくれる教室を選ぶことをおすすめします。

「バク転パーソナル教室」ではバク転を専門に教えており、店舗を全国に展開しているため、自宅や職場から近くて通いやすい店舗を選ぶことができます。

元アスリートや体操選手監修の研修をクリアしている講師たちが在籍しており、小さな子どもから大人まで入会可能なので、まずは体験レッスンから受けてみてください。

マクサうどん9/24(火)営業再開!

お待たせしました!マクサうどん9月24日火曜日より営業再開になります!皆様のお越し心よりお待ちしております!!